fc2ブログ

木漏れ日ペストリー♪小倉とホワイトチョコの抹茶マフィン☆と、徒歩通園♪

昨日は朝から雨でしたね~。。
雨の日も我が家は徒歩通園です!!!

ベビーカーは濡れてしまうので、約12kgある次女ちゃんをスリングに入れて
心臓破りの坂道を登り幼稚園へ行きます

さすがに重いーーー

母さん、、車を持ってないわけではないんですよ。。
自分用の軽があるんだけど、、徒歩通園。。。

乗ればいいのにね。。。
でも、、、車はあるけど、、腕がない。。。

雨の日になると、幼稚園は車を使う人が押し寄せて幼稚園の前に長座の列。。
入れても、車いっぱいの駐車場でバックで入って縦列駐車というテクニックを要される
ので、、母さんにはとっても敷居が高いのよ。。

それだったら徒歩通園選びます!!!
長女ちゃん、、、申し訳ないですが、、、こんな母さんに付き合ってね♪



たまには気分を変えてパン以外のものを焼きました~!!
DSCF2217[1]_convert_20130531064258
小倉とホワイトチョコの抹茶マフィン♪

母さん、、マフィン型なんて使わずにバーーーンとパウンド型で焼きます!!!
性格出てますね

しっかり冷やして~、、朝ごはんにあっつい珈琲と頂きました☆
DSCF2221[1]_convert_20130531064357
切りくちはこんな感じ~♪

ちょっとホワイトチョコ多すぎたーーー!!!
めっちゃあまーーーい。。。。

毎回ホワイトチョコの分量ミスってしまうわ。。。。
お菓子に限らずパンでも。。
甘味の強いホワイトチョコ、、、めっちゃ扱いが難しいです。。。。

そんなあまあまな抹茶マフィンですが、、子供たちには大うけ☆
もっと食べたい!!と言ってくれた

マフィン簡単に出来てアレンジしやすいのでいいな♪
もっと練習しよ!!!


昨日は、なんだか眠くて。。。
『今日は子供たちと一緒にだらだら、ごろごろで過ごすぞ!!』って決めて過ごしてました~♪
久々に昼寝なんかもしたわ。。

そしたら、、今まで張り詰めていたものがぷっつり切れたのか、、、溜まっていた疲れが
どっと出た。。
体はだる重~。。頭痛、、喉も痛いし、激しい眠気、、、意識はもうろう、、、気力なし。。。
熱はかったら微熱。。。
焦って薬飲んだわ。。(風邪はひき始めの対処が肝心!!)

今朝起きたら、、まだ頭痛、のどの痛みがあって。。なんだか体中が痛い。。。
風邪かな??
まさか、、、インフルエンザ。。。嫌だーーーーー!!!!!!!!!!!!!!

季節の変わり目、皆さんも風邪にはお気をつけ下さい!!


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 
スポンサーサイト



木漏れ日喫茶♪ホイコーローでワンプレートディナー☆と、一皮むけた♪

おはようございます♪
本日も相変わらずのお天気です。。。

一皮むけた。。
母さんではなく、次女ちゃんが
(母さんはまだまだ自分の殻に閉じこもってます:笑)

今まで幼稚園へプレ保育に行っても母さんのそばを離れなかった次女ちゃん、
今週月曜日にあった園庭開放から急に目覚めた
遠くにあるアスレチックに猛ダッシュ
呼びに行くまで帰ってこなかった~!!
昨日のプレ保育でも、終始母さんから離れて遊んでました♪
長女と毎日過ごしているせいか、お姉さん大好き
お姉さんが周りにいたら母さんはさほど必要ないようです

次女ちゃんもだいぶ慣れたみたいで良かった!!
来週からのプレ保育、子供のみ預かりなので何とかクリアできそう☆
ひとつ悩みが消えた~☆



我が家、、中華大好きです♪
特に長女ちゃんのテンションが上がります♪
DSCF2201[1]_convert_20130529061125

ホイコーローでワンプレートディナー♪

ミスったー。。。
キャベツから予想以上に大量の水分が
鍋の中はあっという間に水浸し、、まるで煮物のような仕上がりに。。。。

野菜がたっぷりの炒め物、、、めっちゃ苦手です。。。
加減がわかりません。
なのでいつも炒めすぎて、、、。量ががん減り。。。

野菜炒め上手にできるようになりたいなぁ。。

ともあれ、、味は好みの甘めの中華味に仕上がりました♪
長女ちゃんもたっぷり完食!!!
キャベツ苦手な次女ちゃんはほぼ残しましたが・・・・・。。。。
好き嫌いが多い次女ちゃんです。。。

この他に、もやしと鶏皮の中華ナムル、レタス入りの中華卵スープ。


ご馳走様でした☆


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日ベーカリー♪レーズン黒糖ロール☆と、梅雨。。。そしてお礼。

雨だーーー!!!
もう入梅ですね・・

洗濯がたまっちゃうーーー。。。
幼稚園児を持つママの梅雨時期の大変な気持ちがはじめて分かりました。。
幼稚園児ってとにかく洗濯物が多い!!!
ランチョンマットやら、、スモック、、体操着・・・・。。
幼稚園に入るまでは洗濯物は2日に1回だったのに、、それじゃあ間に合わず毎日洗濯
梅雨なんかに入ったらどうなるんだ???
部屋干しだな。。。。
(ちなみに我が家、、部屋干しできる場所がないのでカーテンレール活用

梅雨入ったばっかだけど、、梅雨明けが待ち遠しい。。



昨日は合間の時間を活用してパン焼きパン焼き♪
DSCF2197[1]_convert_20130529061048

レーズン黒糖ロール♪

形成はいまいちだけど、、
黒糖がふんわり香るやさしいバターロールが焼けました
10個中7個はレーズンin、残り3個はノーマルで♪
どうしてノーマルも作ったかって言うと・・・
これしたかったから!!
DSCF2208[1]_convert_20130529061216
黒糖ロールであんマガサンド
もう1つはレーズン黒糖ロールをマーガリンで♪

あまあま、、うま♪

あんこを挟みすぎました
パン自体の味がわかんないぃ

でも、、あんことマーガリンの組み合わせ大好き♪
めっちゃ美味しかったわ♪

レーズン黒糖ロールも美味しい~☆
黒糖結構入れたのにそんなに甘味が強くない出来上がりになりました!!
黒糖、、普通のお砂糖に比べて甘味が弱いのかな??
こんなに入れて膨らむの???って思ったけど問題なし!!

久々に食べる黒糖パン♪
次回はアルタイトで焼いてみようかな♪



昨日の記事では皆さんにご心配をおかけしました。。
そしてありがとう。

実は、月2,3回くらい昨日のような感じになります。
いつも、「これではダメだ!!ガンバレーーー私!!!」って自分のテンションをあおって
どうにか乗り切っている次第です。

今回は皆さんのおかげで、案外簡単に乗りきることができました。
ほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。

また今日から前を向いて頑張ります!!!



なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日喫茶♪幼稚園弁当☆本日は野外保育~♪

本日は長女さん、幼稚園の野外保育です~☆
幼稚園の近くの公園でピクニックをするんだそうです

という事で、、母さん朝からせっせと弁当作りました~!!
DSCF2190[1]_convert_20130528093144
初の幼稚園弁当♪

食べるのが遅い長女ちゃん、、なのでお弁当は少し少なめに~!!
食べやすいように全て一口で食べられるサイズにしてみました☆
そんでもって、、おかずはかわったものを入れずに、いつもの定番のおかず
こっちの方が娘さんも安心するだろぉ。。
テンションあげるデザートは長女ちゃんの大好物で!!!

もちろん、、2人分製作!!!
次女ちゃんの分もちゃんと作ったからね~☆

みんなどんなお弁当持って来てるんだろ・・・
めっちゃ気になる。。。
チラッと覗きに行きたいくらい



昨日は変な体調だったな。。。
朝から気持ちがそわそわ・・・・。。
急に孤独を感じたり、、無力感に襲われたり、、イライライライラ。。。

自分のしたいことが上手くできない。。
時間ができても、何もできず時間をもて遊んでしまう自分、、
いったい自分は何をしてるんだろう。。

もしかしてこのまま、こんな感じがずーーーーっと続いていくのかと思うと
不安に駆られ、また、そわそわ、イライラ。。

自分が社会から孤立して、じんわりじんわり、自分から色が抜けていく感覚に襲われる。。

どうしちゃったんだろう。。。
ちょっと疲れちゃったな。。。。。
今思えば、、長い間、子供としか会話してないな。。。。
人とのつながりが減ってしまうとこんな気持ちになっちゃうのかな。。。

。。。。。

よし!!!
とりあえずパン焼こ!!!!


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

デザインあ展に行ってきました♪

お休みの朝はのーーんびりネットサーフィンを楽しむ母さん
お友達のブログで面白そうなイベント発見!!!

東京ミッドタウンで行われている『デザインあ展』!!!!
Eテレで放送されている番組『デザインあ』我が家の娘達めっちゃ好き!!!
だから、このイベント絶対連れて行ってあげたい!!!

この日は朝から娘達の体調も良かったので、、ちょっと遠いけど旦那さんにお願いして連れて行ってもらいました!!


オープンが9時だったけどばたばたして10時に出発!!
ついてお昼ご飯を食べて・・・いざ会場へ!!!


長座の列・・・・・・・・・・・・・。。。。。
待ち時間1時間30分。。
長女ちゃん途中でぐずぐず言いながらもしっかり並べました♪
DSCF2167[1]_convert_20130527064927

やっと店内に入れて、長女ちゃん大喜び!!!
次女ちゃんは人の多さにびびっちゃって・・・まったく歩こうとせず終始抱っこでした。。。

DSCF2174[1]_convert_20130527065002

長女ちゃん、、このお寿司に盛り上がってた☆

もっといっぱい写真取りたかったけど・・・・。。
娘と一緒にテンションあがってた母さん・・・まったく撮れなかった

人がいっぱいで大混雑だったけど、、連れてきてあげてよかったーー♪
とにかく面白いイベントでした!!!
大人も子供も楽しめる!!まだもう少しの期間やってると思うので気になった方は是非!!!
おススメです♪


いっぱい遊んでさあおうちに帰ろう!と車に乗り込んだら、隣に駐車しようとしている大きな車・・・
「なかなかさっと出れないなぁ~・・。。」なんて思ってたら、、、!
なんと運転してたのが『バナナマンの日村さん』でしたーーー!!
街中で芸能人と出会ったの初めて!!!
東京って、、本当に芸能人いるんだねぇ~。。


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れベーカリー♪あん食☆と、理想の形。。

娘ちゃん達、、、揃ってダウン中。。。。
昨日、寝起きは元気だったんだけど、、やっぱりお昼ご飯が終わってから次女ちゃんは
また39度近い発熱、長女もぐったり。。。
長女に関しては熱はないものの『目やに』がひどい。
やっぱり顔の発疹もアレルギーが原因だったのかも。。

昨日は夜勤明けの旦那さんも合わせてたっぷりお昼寝を取ってもらいました!
たっぷり昼寝を取ったにもかかわらず、、子供たち早めの就寝でした。
やっぱりまだまだ本調子ではないよう。

たっぷりフルーツを食べさせてあげよ!!
(これ、我が家の風邪を乗り切る方法!!ご飯あんまり食べない時とかは、たーーーっぷり
果物食べさせます!!!薬飲ませるよりよっぽど効果的☆)



母さん、、あん食大好きです。。。
旦那さんも。。。

あのぐるぐる渦巻きが可愛いあん食ですが、、あんこを欲張りたい母さんが作るとなかなか
上手くいかない!!!
まきが甘かったりで、ぽっかり空洞が
カットしてトーストする時に、、あんこがこぼれ落ちること・・・
その上母さん、あん食にはたっぷりバターを塗って食べたい!
でも、渦巻きにするとたっぷり塗ったバターが垂れてくるんだわ

そこで、母さんあん食の理想の形を考えてみた!

まず、、1斤タイプの細長いアルタイトに1ルーフではなく、3つに分けてあんこを巻いたパン生地を
仕込む。

出来上がったパンは、食べる時にちぎりパンみたいに1ブロックずつ手割して、真ん中でスライス!!

そしたらこんな感じ!!
DSCF2134[1]_convert_20130522060947
中にもう一層あんこの層がある感じに仕上がります♪

渦巻きじゃないけど、、このスライスの仕方!!!
めっちゃ美味しい!!!!厚みといい、、しっとりさといい、、絶妙なバランス!!!
バターたっぷり塗っても、裏側はちゃんと生地があるのでバターが垂れ落ちないの♪

しかも、1ルーフじゃないから失敗しにくいのもいいわ~☆

あん食にバターをいっぱいつけて食べたい方おススメです☆

ちなみに、、、切り方を縦にしてみるとこんな感じ・・
DSCF2127[1]_convert_20130520063238
細長ーーい渦巻き。。まるでムンクの叫びのよう。。。。

理想のあん食に出会えたので、、また焼くことにしましょう♪


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日喫茶♪パスタ2種の晩ご飯☆と、次女ダウン。。

次女ちゃん。。ここ3日くらい前からかなりぐずりがひどくて、、どうしてぇ~って思ってたら、昨日ダウン。。。

昨日も、長女と約束していた湖散歩(二日連続
その時は次女ちゃん、本調子ではなかったけど美味しくおやつを食べて少し散歩して過ごした。

1週間前から長女ちゃんの発疹が気になってたんだけどひいたりするときがあったから
大丈夫かなぁ、、って思ってたら、ついに顔まで発疹ができて。。。
「明日病院行こうか!」って話してたんだよね。。

そしたら!!!
次女ちゃん急に大泣き
「しんどいよー、しんどいよー!!!」って。。。。
急遽、散歩を切り上げ病院へ

車の中でもしんどさのあまり泣きまくって、病院についても泣き止まず受付してる時にゲボっと
もどしちゃった
熱はかったら39度近くあった。。。
しんどいだろうに、、、かわいそうに。。。。

とりあえず病院で2人とも診てもらって、診断は長女は何かのアレルギー??と軽い風邪、
次女は風邪との診断。
お薬もらって帰りました。

今朝は、熱も下がり正常時と同じ感じに回復♪
長女の発疹は引いてないけど元気です!!

今風邪が流行ってるみたいですね。。。
皆さんもお気をつけて!!!



母さんお得意のパスタ2種の晩ご飯♪
そう!!大皿バーーーンな晩ご飯♪
DSCF2152[1]_convert_20130524063932
明太クリームパスタ&厚切りベーコンのカルボナーラ♪

まさかの2つともクリーム系 

本当は明太クリームパスタとペペロンチーノの予定だったんだけど、、長女のリクエストで
カルボナーラ。。

生クリームも足りなくてパルメザンチーズも足りなくて・・・な状態。。
そんな中で作ったカルボナーラ、、、これが大成功!!!
今までにこんなに上手くできたことがないくらいのカルボナーラになりました!!!

しかし、、、こんな時に限って、、ちゃんと量って作ってないんだよね。。。。
だから、、どうしていつもみたいに卵がモラモラにならずにできたのか不明。。

でも、、とりあえず入れたもの覚書しとこ。。。
今回、生クリームもチーズも足りなかったのでクリームチーズ+牛乳で代用。
卵は卵黄2個使用。
ニンニク、ベーコン炒めたフライパンに牛乳を少し入れてクリームチーズ30gほどと、
コンソメ1個を入れ溶かす。パスタを入れ馴染ませる。(弱火)
そこに生クリーム+牛乳+卵黄で作った液を入れ弱火の状態でとろみが出るまで混ぜる。
途中味見して塩をで調節。

これで作ったらめっちゃうまくいった!!!!
お店で出てくるようなカルボナーラ完成♪

また、ちゃんと量ってリベンジだな!!!



なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日ベーカリー♪ほんわり白パンとあ~まいミルククリーム☆

最近めっちゃ暑いーーー!!!
もうすぐ夏です!!ってかんじの日が続いてるわ。。。

そんな昨日は午後から幼稚園を終えた長女と次女ちゃんを連れて湖を散歩しておやつを食べようと
約束をしていたので、午前中はバタバタ

次女ちゃんも連れて行きたかったので朝のうちにちょい寝をしてもらって、その隙に
母さんはパン作り♪

ひっさびさに焼いたわ・・白パン♪
DSCF2140[1]_convert_20130524063734

ほんわり白パン☆

白パンってめったに焼かないんだけど・・・
母さんが白パンを焼いた訳・・

*MISAKO*さんのブログ♪
すっごく美味しそうな白パンを見ちゃったもんだから
一緒に作っていたミルククリームもまねっこしちゃった♪
そんな美味しそうなブログはこちら→

早速、今朝の朝ごはんに♪
DSCF2161[1]_convert_20130524063907

生地がゆるすぎたのかな・・・
量足らずな感じです(汗)

そんでもって、、ミルククリーム・・・・。。
こちらもすっごくゆるくなっちゃって
バターのホイップ不足かな??

でもとろーりクリームも美味しかった♪

もちろんこれもやりました!!
DSCF2159[1]_convert_20130524064636
イチゴミルクサンド♪

生の白パンにたーーっぷりのミルククリームとイチゴをサンド☆

めっちゃ美味しかったーーーー!!!!

ダイエット中の母さん・・・朝からすごい食欲ですなぁ。。。
朝はどんなけ早くてもしっかり食べるタイプです!!!
朝が5時過ぎと早いので、しっかりめに食べとかないとお昼まで持ちません

今日もしっかり食べたしガッツリ頑張るぞーーーー!!!!



なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日喫茶♪極うま!!ちょい足し納豆ご飯☆と、納豆の思い出。。

子供って、、、納豆ご飯好きだよね・・・・。。。

実は母さん、、納豆を食べられるようになったのが大学の頃。。
一人暮らしで極貧生活をしていたとき、「栄養があって安いもの、それ一品で食事になるもの。。」
って考えてたどり着いたのが納豆!!

とは言え・・・
納豆嫌いだった母さん。。
悩んだわ、、どうやって食べようか。
とりあえず、、初心者むきの『納豆+キムチ』で挑戦!!

納豆好きな人は、これ全然においしなくなるから食べれるよ!!って言うけど、、
嫌いな人にとったらめっちゃ匂いするし。。。って感じなんだよね。。

そこを乗り越えて、毎日納豆キムチ食べてました。。
ある程度した頃にはキムチを買うお金がもったいなくて普通の納豆ご飯で毎日過ごしてたな。。

かいあって、、母さん納豆克服!!
今では納豆ご飯大好きです♪

そんな母さんが最近娘達に出している納豆ご飯♪
DSCF2130[1]_convert_20130522060839
極うま!ちょい足し納豆ご飯♪

ご飯の上に味付け海苔をちぎって散りばめ、その上にシラスをたっぷり、、そして最後に納豆♪
本当はココにネギを入れると更に美味しいんだけど、、子供たち用なのでそこは手抜き(汗)

実は、、実家の母に教えてもらったレシピ♪
何かの本に載ってたんだとかテレビで見たんだとか言ってたなぁ。。。

この納豆ご飯!!
相当美味しいらしく、すっごい量を食べてくれます、、娘ちゃん達
あまりの勢いにびっくりするくらい。。
めっちゃ美味しそうに食べていたので、、少し味見をさせてもらいました

めっち美味しい!!!!

いつもの納豆ご飯にちょい足しするだけでこの美味しさ!!!
すごいです♪

忙しい時、子供の食事にはぴったりです!!(栄養面もばっちりだしね!!)
おススメ~☆



なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日喫茶☆しっとり!やわらか~♪チーズチキンカツプレート☆と、行ってきました!

昨日行ってきました♪
長女ちゃんの参観日

母さんのことをかなり気にしながら、きょろきょろ振り返ってたけど・・・
しっかりお返事したり、うた歌ったり、、粘土したり、、、めっちゃ頑張ってたな!!

初めての参観日。。
久々に嗅ぐ油粘土の匂いに酔いながら、、長女の成長にホッとし感動したわ☆

ココまで立派に育ってくれてありがとう!!!
これからも母さん、、見守っていくからね!!!!!


しかし・・・
ひとつ残念なことが・・・・
出ました我が家の旦那さん。。。
夜勤終わりで家にいたはずなのに。。。。
少しでいいから長女ちゃんの参観日、、のぞきに来てあげて欲しかった。
そしたら、きっとめっちゃ喜んだと思う。

家に帰って晩ご飯は一緒に食べるんだけど、、その時も一切幼稚園でのことは聞かず。
食事中「どう?美味しい??」コール連発。。むしろそれしか話してない
長女が「明日、お当番なの♪」って話しかけても「へぇ、そうなんだ。」。。。終了。。。

世の旦那様方ってこんな感じなのでしょうか。。。。

もう少し、子供に興味をもってあげてよ~!
もっとちゃんとお話聞いてあげてよ~!!!

世のお母様方はきっとこう思うはず、、(特に女の子をもつママは!)
おいおい、、このままじゃ絶対後悔するぞ!!!!!



我が家、、1枚の鶏胸肉を4人で分けます♪
そんな節約週間真っ最中の我が家の夜ご飯は~・・
DSCF2132[1]_convert_20130522060918
チーズチキンカツプレート♪

薄衣のヘルシータイプのチキンカツです!!
でも、、これがすっごく美味しいの♪
次女ちゃんの大好物です☆

作り方は・・・
皮をとった鶏胸肉をフォークでめった刺し!!
薄く削ぎ切りにしてティースプーン1杯のお砂糖でよーーくもみもみ♪
くったり柔らかくなったら塩コショウで軽く下味をつけて。。

ココからポイント!!

衣付けは、粉チーズ→卵→パン粉の順につける!!
排水溝のネットを詰まらす厄介な粉要らずです(笑)

後はマーガリン(バターでも!)+サラダ油で揚げ焼き♪
薄い削ぎ切りだから、サッサと揚げて出来上がり♪

卵液が余ったらそのままオムレツにして食べてます☆
粉チーズが溶けているのでチーズオムレツ風になって美味しいんだ~♪

粉なくてもしっかり衣つきます!!
中にチーズが入ってなくてもガツンとチーズを感じられるこのチーズチキンカツ、
おススメです♪


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日ベーカリー♪ゴマ山でサンドイッチ☆本日は~!

どうしてもゴマパンでサンドイッチが食べたくなって・・・
焼いちゃいました♪
DSCF2101[1]_convert_20130517072029
ゴマ山♪

甘めの生地にたーーーぷりゴマを入れて

翌日は食べたかったサンドイッチに☆
DSCF2110[1]_convert_20130517072004
ゴマ山サンド2種♪

今回は、チーズオムレツのホットサンドと、シンプルなハムサンドで♪♪

めっちゃうま~

サンドイッチ☆
甘めで香ばしいパンがよく合います!!
こだま酵母使用でしっとり柔らか♪

サンドイッチ大好きな母さん、、、朝から幸せ満喫しました。。
そしてまたもや食べ過ぎました
やっぱり、、、気がゆるんどります。。


本日は長女ちゃんの初の参観日に行ってきます!!!
なんだか粘土をやるようで♪

自分が幼稚園だった頃の初めての参観日を思い出しました♪
(実は母さん、、、かなり昔の記憶が残ってます!!)
給食も一緒に食べたなぁ、、私の母はトマトが嫌いなのでその時給食に出たトマト
私が食べてあげたんだっけ・・・。。。

今回は給食は無いようで・・
ちょっと楽しみにしてたんだけどな~。。

長女の頑張っているところ、楽しみに参観してきます♪


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日喫茶♪今宵は餃子パーティー☆母さんのダイエット。。

ダイエット、、頑張ってしていますよ!!!
というか、、、自分ではしているつもり。。。
でも、、どうしても、、、休日になると気が緩んじゃうんだよねぇ
休日で、、平日に痩せた分一気に戻ります。。。

以前、、1ヶ月と少し続けていた『グリーンスムージー』ですが、、、なんだかTV番組を見ていると、
一気に血糖値が上がるからあんまり、、、みたいな感じになっているのでやめた。。。
そして、グリーンスムージーの前にやっていた『お昼にバナナヨーグルトを食べる』というのに
戻したら・・・。。体重がぐっと落ちた!!!そして落ちやすくなった!!!!

やっぱり、、ダイエットの方法って自分の体に合った方法じゃないと痩せないのね。。。
しみじみ実感。。

あと、母さんがやっているダイエットは、、、なんちゃって『ロングブレスダイエット』
毎朝の愛犬のお散歩の時に歩きながらスーはースーはーしてます
歩きながらだからお腹に力を入れるのが難しい。。だから、、『なんちゃって』
しかも、そのスーはーしている姿かなり滑稽だろうと思うので・・・
人気の少ない道を選んで散歩しております

もう少し痩せたいんだけどな~。。。
やっぱ、、休日の過ごし方を見直すべきだわなぁ。。。



旦那さんが職場からニラをいっぱいもらってきた!!!
葉物野菜だから早く食べちゃわないと!!!
なので、、今夜は・・・・・
DSCF2124[1]_convert_20130520063139

餃子パーティー♪

必死で包みました!!!
餃子50個。。。本当は長女ちゃんと一緒に包む約束をしていたのですが、、、。。
長女、、日中はしゃぎすぎて夕方ごろ撃沈。。夢の中だったわ

餃子だけじゃニラの消費がおっつかない
なので、もう一品追加!!
DSCF2125[1]_convert_20130520063319

豚肉を焼いてニラ、モヤシ、にんじんのナムルをたっぷり包んで頂きました♪
これ!!!めっちゃ美味しくて!!旦那さんに大好評でした☆

肝心の餃子も美味しくできたんですが、、、、
餃子好きの長女・・・・なぜ食べないーーーーーー!!!!

そうなんだよね~。。長女ちゃん。。。
市販の餃子は食べてくれるんだけど・・・手作り餃子って食べてくれないんだよね。。。
やっぱ、、餃子は市販の方が美味しいな。。。

いっぱい作ったのにぃ。。
旦那さんと母さんでガッツリ頂きました!!!
ダイエット中なのにね!!日本人のもったいない精神と食欲にはかないません(笑)

ニラ、、、まだ残ってるぞ!!!
消費消費~!!


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日喫茶♪てんとう虫のお弁当☆と、休日ピクニック♪

土曜日は幼稚園もお休み♪
そして、、、周りの小学校も・・・・。。

ということは、、、ちょっとアレな子供たちがアパートの敷地にたまる。。。
長女も暇なので誘われるとすぐにとんでいっちゃうので、そんなことになる前に
急いでお弁当作って、家事を済ませてピクニックに出発だーー

休みの日はこんな風にこそこそ逃げるように過ごしています
しかも、ちょうど出るタイミングで例の子供たちがやってきたわ!!!
ぎりぎりセーフ♪

まぁ、、長女ちゃんも暇になるとすぐに外へ出ていたずらしたりするのでね。。。。

旦那が休みでない休日はピクニックに出ることが多いです♪
もちろん、、娘達が大好きなお弁当を持って☆

本日のお弁当は・・・
DSCF2116[1]_convert_20130519071153
てんとう虫のお弁当♪

おかずは毎回かわり映えしませんが
子供たちは喜んで食べてくれるので。。

お弁当食べて3時間ぐらい広場(特に何もない草原)で遊んで、、、
その後は、、、
このまま帰ったらまだ子供たちがたまってるかもしれない・・・と思いスーパーへ。
スーパーのキッズスペースで遊ばせ、、その後更に別のスーパーへはしごするという
マクドナルドでマックサンデーを食べ、、その後そのスーパーの外にあるちっちゃな公園で遊ばせ。。
次女ちゃんの眠気がMAXになったのでようやく帰宅。

かなりハードな1日になったわ。。。。
でも、その分の対価はあったな、、、無事平穏に過ごせた。

こんなことしなくても、平穏に過ごせるようになりたいなぁ。。。


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日ベーカリー♪カイザー生地でクリチ&レーズンクッペ☆とてんやわんや・・・

最近、、、てんやわんやな日々を送っております。。。
もう母さん、、、精神的に参ってしまいそう。。。。

娘のお友達事情を皮切りに、、娘が幼稚園で意地悪される、、、娘が友達のおうちで育てている
植物にいたずらしてしまって謝罪に行ったり。。。。
毎月きっちり保育料を用意して旦那さんに振り込んでもらっているのに、振り込まれていないと通知がきたり、、、クレジットカードの支払いがいくらか滞っていてカード停止のお知らせがきたり。。。
(引き落としされるカード、通帳は全て旦那さんが管理してます。。)

毎日朝早く起きて、、夜遅くに旦那さんの食事の準備をして・・・・
この繰り返しの中で、この盛りだくさんな内容・・・・。。。
長女なんてほんと日曜しか旦那さんと顔合わせない状態で・・・。。。
その時にでも、長女の幼稚園での話しを聞いてあげてほしいんだけど、
片手まで聞いて、いい加減に聞き流す始末。。。

さすがに叱りました。。。
「聞き流すんじゃなくて、しっかり聞いてあげて。無言で終わらないでちゃんと会話してあげて!」って。
旦那さんこんなことしてるもんだから、長女は旦那さんに一切幼稚園のことを話さなくなりました。。


もう母さん、、、疲れ切ってしまって。。。。
もう、、一体どうなってるんだ????

少し休憩したいな・・・・。。。。。。
でも、、できる状態じゃないな。。
地元の帰りたいよぉ。。。。



毎日いろいろありますが・・・唯一の楽しみ♪パン焼き♪♪
DSCF2046[1]_convert_20130515064147
カイザー生地でクリチ&レーズンクッペ♪

ちょっと焼き不足
触った感じ、、、表面はパリッとせず全体的にぽよんぽよんした感じ

でも、、、食べる時にトースターでパリッと焼いたらいい具合になったわ
DSCF2086[1]_convert_20130515064118

クリチがしっとり~♪レーズンがぽろぽろ~♪♪

めっちゃ美味しかった~!!!
唯一の毎日の楽しみが、手作りパンで朝食☆

今日もいいことがありますように!!



なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

すき家牛丼の具で♪旨みたっぷり!!牛玉お好み焼き☆我が家秘伝のお好み焼きレシピ付き♪

ついにすき家牛丼の具、、、最後の一袋になってしまったわ。。。

そんな最後の1袋・・・こんな美味しいご飯にアレンジ♪

DSCF2106[1]_convert_20130517071902


牛玉お好み焼き♪

関西人ならではのふわっと仕上げです(笑)

レシピは・・・・
材料(3枚分)
○キャベツ   ・・・小玉1/2玉(グリーンボールサイズ)
○長いも    ・・・細め10cmくらい
○揚げ玉    ・・・1と1/2カップ
○すき家牛丼の具・・・1袋
★お好み焼き粉 ・・・1/2カップ
★水      ・・・40cc
★卵      ・・・1個

1、お好み焼きの種を作る。
 ★をボウルに合わよく混ぜておく。

2、キャベツは半分を細かくみじん切りにし、残り半分を荒みじんに切る。
  切ったキャベツは1のボウルに入れていく。
  
  すき家牛丼の具は自然解凍しておき細かめにざく切りにしてボウルに入れる。

3、2に長いもの摩り下ろし、揚げ玉を入れしっかり馴染むように混ぜる。
  薄く油をしいたフライパンに種を丸く落とし弱めの中火で蓋をして焼く。
  こんがりいい色に焼き目がついたらひっくり返す。
  また蓋をして焼く。
 *上からポンポン押さえないで下さいね!!
  
 いい色に焼けたら完成♪


お好みでソースとマヨネーズ青海苔や鰹節をかけてどうぞ☆

ふわっとろでめっちゃ美味しいお好み焼きが出来上がります!!!
本当はいつも生地に出汁を足すんですが、、、
今回は旨みたっぷりのすき家牛丼の具を入れるので出汁は入れないで♪
牛肉の旨み、甘めの味付けが生地に加わってすっごく美味しいの!!!
いつものお好み焼きより香ばしく仕上がっていくらでも食べれちゃいます☆

長女ちゃんに大ヒット!!!!!
普段食の細い長女ですが、、たっぷりおかわりまでしてくれました♪

すき家牛丼の具で作る牛玉お好み焼き!!!
めっちゃおススメやから作ったって~♪


「すき家 牛丼の具」の料理レシピ
「すき家 牛丼の具」の料理レシピ
【レシピブログの「すき家 牛丼の具」アイデアレシピコンテストに参加中】

なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

すき家牛丼の具で♪牛肉とトマトのスタミナスープ☆

すき家牛丼の具♪
美味しいモニターに参加中です☆

この牛丼の具を見たとき、、一番最初に思いつい料理は、、、実は、
我が家の定番料理のこれでした

DSCF2093[1]_convert_20130516063243

牛肉とトマトのスタミナスープ♪

本来もとっても簡単な料理ですが、すき家牛丼の具を使うことで
更に簡単に美味しく作ることができました!!!!

レシピは、、、
材料(2人前)
○トマト   ・・・大玉1個(小さいものなら2個)
○すき家牛丼の具・・1袋
○水     ・・・100cc
○ニンニク  ・・・ひとかけ
○生姜    ・・・ひとかけ
○塩コショウ ・・・少々

1、材料の準備をする。
 トマトはざく切りにしておく。
 ニンニク、生姜はみじん切りにする。
 すき家牛丼の具は、凍っている状態で袋からだしざっくり切っておく。

2、お鍋に油をしきニンニクと生姜をいれ香りが出るまで炒める。
  香りが出たらトマトを加え塩コショウをし少しくたっとするまで炒める。
  
3、2にすき家牛丼の具と水を加えひと煮立ちすれば完成♪


めっちゃ簡単なのに、とっても旨みが効いたスープができます♪
ニンニクと生姜でスタミナ満点!!!
立派なおかずスープになりますよ~☆

しっかり味がついているすき家の牛丼の具だからスープにもぴったりでした♪
旨みがぎゅっと凝縮された具とトマトの旨みが合わさって・・・
びっくりするくらい美味しいスープになった

忙しい時にもおススメです!!!
10分もあればできます☆
時短になるのもレトルトの具の魅力ですね♪


「すき家 牛丼の具」の料理レシピ
「すき家 牛丼の具」の料理レシピ
【レシピブログの「すき家 牛丼の具」アイデアレシピコンテストに参加中】

なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

すき家牛丼の具で♪チーズinおつまみサモサ☆

すき家牛丼の具のモニターに見事当選しました~

暑くなると、、、やっぱりアレでしょ!!!??
ビアー&おつまみ(母さんはまったくお酒飲めませんが

早速ビアーに合うおつまみメニューを考えてみました♪
DSCF2075[1]_convert_20130515063903
チーズinおつまみサモサ♪

簡単なのに間違いない美味しさ!!!

レシピは・・・
材料(6個分)
○じゃが芋(男爵)   ・・・2個
○すき家牛丼の具    ・・・1袋
○春巻きの皮      ・・・3枚
○カレールウ      ・・・1/2かけ
○クリームチーズ    ・・・30g~
○揚げ油        ・・・適量

1、材料の準備をする。
  じゃが芋は皮をむき、小さめにカットしておく。
  すき家牛丼の具は、冷蔵庫で自然解凍しておく。

2、1のじゃが芋をお鍋で柔らかくなるまで湯がき、最後は水分を飛ばし粉吹き状態にする。
  粉吹き芋になったらお鍋の中でマッシュしていく。
  じゃが芋がある程度潰れたら、カレールウと解凍したすき家牛丼の具を入れて潰したじゃが芋に加え、
  全体に交わるように混ぜていく。
  
  混ざったら平たいお皿に移し荒熱をとり冷蔵庫で冷やしておく。

3、クリームチーズを6等分して冷蔵庫で冷やしておく。

4、しっかり冷やした2と3を冷蔵庫から出し形成する。
  2のじゃが芋は6等分し一つ一つ中にクリームチーズを入れてき三角形に形成していく。

5、春巻きの皮で包んでいく。
 春巻きの皮は細長い長方形になるように半分に切っておく。
 半分に切った春巻きの皮に4を乗せて三角形になるように包んでいきとじ目は、
 のり(薄力粉+水)をつけしっかり閉じていく。

6、揚げる。
  フライパンに2cmほど油を入れ、弱火でじっくり5を揚げていく。
  両面いい色に揚ったら出来上がり♪

中身はこんな感じ♪
DSCF2083[1]_convert_20130515063935



カレールウはお好みで甘口、中辛、辛口をチョイスしてくださいね☆

揚げたて最高!!!!!
中のチーズはとろけるタイプのものよりクリームチーズの方がまったりと仕上がって
美味しいです♪

すき家の牛丼の具!!!
すごい!!!!美味しいです!!!!
この秘伝のタレが決め手ですね!!
甘めに仕上がっていて、どんな料理にもアレンジしやすいです♪
しかも、しっかり味がついてるので、、味を足す必要なし!!!
今回はカレールウを入れましたが、ほんの香りづけ程度です☆

そして、、すき家さん!!!
このすき家牛丼の具!!!しっかりカレー味と合いますね
さすがです!!!!
(すき家の牛丼+カレーファン、、多いはず!!)

ビールのおつまみはもちろん子供のおやつ、もちろんおかずにも!!!
チーズinおつまみサモサ!おススメです♪
  


「すき家 牛丼の具」の料理レシピ
「すき家 牛丼の具」の料理レシピ
【レシピブログの「すき家 牛丼の具」アイデアレシピコンテストに参加中】

なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日喫茶♪ご飯が進む~!ナスの甘煮☆

急にめっちゃ暑い日が続いてますね。。
温度変化が激しくて体がついていけてないせいか妙に眠い今日この頃です。。

先日スーパーでナスをたっぷりGET♪
なすが安い時期になったわ~!!

実家にいた頃母がよく作ってくれたアレが食べたくなっちゃった♪
DSCF2027[1]_convert_20130513064406
ナスの甘煮♪

これ!!!大好きなんだ~♪
甘めで濃い味付けだからご飯がすすむ~☆

レシピは・・・
材料(3~4人前)
○ナス   ・・・5本
○ごま油  ・・・適量(多めです!!)
★酒    ・・・大さじ2
★砂糖   ・・・大さじ2
★醤油   ・・・大さじ2
★みりん  ・・・大さじ1
★水    ・・・大さじ3

1、材料の準備をする。
 ナスは下手を落とし、乱切りにする。
 全体に塩をまぶし(分量外)10分おき水ですすぎあく抜きしておく。
 あく抜きしたナスはキッチンペーパーでしっかり水気をとっておく。

2、深めのフライパンもしくはお鍋に多めのごま油をしき1のナスを少しくったりするくらいまで
  しっかり炒める。
  しっかり炒めたら、★の調味料を全て入れてざっくり混ぜなが炒め煮にしていく。
  ある程度ナスが調味料をすったら火をきり荒熱をとる。
  お皿に盛れば出来上がり♪


熱々より冷めた状態のほうが断然美味しいです♪
私は冷蔵庫でキンキンに冷えた状態のが好み~☆

なので、時間が空いてるときに作り置きできるし、お弁当にも!!!


多めのごま油でしっかり炒めるのがポイントです♪

ナス嫌い克服できちゃうかもなメニュー☆
おススメです!!!



なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日ベーカリー♪大好きな濃厚ショコラミルクハース☆と、母校へ!!

昨日は旦那さんが休日出勤だったため、、母さんが娘達を楽しいところへご招待♪
母校へ
私の通っていた大学へ娘達を連れて行ってきました!!!

実は、大学でお馬を飼っていまして・・・
月一回、ふれあい日を設けて開放しています♪

大学生のお姉さん、お兄さんが優しく子供と接してくれていい感じだったわ♪
もともと、馬を飼育するというより『障碍者乗馬』とか『子供の心理と馬』について勉強している
学生が多いので、面倒見がよくってやんわりした人が多いです!

昨日初めて行ったんだけど、、ココいいわ!!
娘達が大喜びして、次もまた絶対生きたい!!って言うくらい♪
あまり教えたくないおススメスポットです☆

なんせ。。
全て無料で体験させてくれます☆
馬ににんじんをあげたり、乗馬も小さい敷地ですが3週くらいさせてもらえるしね♪
2回目も快く受け入れてもらえた!!
馬も4頭いて好きな子に乗らせてもらえます♪
なでさせてもらえるし!!
ヤギも飼育しているので、ヤギのブラッシングもさせてもらえました♪
後、子供向けのお勉強コーナーもあったり、、我が家の娘達はめっちゃ楽しんでました!!!

DSCF2007[1]_convert_20130513064049

馬に乗る長女さん♪

馬大好きっ子です!!!!
乗馬が好きで、馬がいる施設に行ったときは確実に乗馬してます☆

今回行ったおススメスポットは・・・
山梨県上野原市にある帝京科学大学のキャンパスです!!
6月は9日にふれあいの日があります♪
興味のある方は是非!!
ホームページに時間や明細がありますので検索してみてください!!!



あまーーーいパンが恋しい♪
DSCF2026[1]_convert_20130513064315

濃厚ショコラミルクハース♪

このパン大好き!!!
手割りした板チョコをたーーーーっぷり入れて焼きました!!!
焼いてるときの香りがたまらなーーーい♪

早速、今朝の朝食に♪
DSCF2034[1]_convert_20130513064245

チョコのパンもマーガリンをたっぷりつけて食べてしまう母さんです
朝からうまーーー♪

今日も一日頑張ります!!!
カロリー消費に力を注ぎます!!!!(笑)


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日喫茶♪山盛りサラダとリメイクドリア☆と、母の日~♪

今日は母の日ですね♪
早速、長女からプレゼントをもらいました☆
DSCF2006[1]_convert_20130512065417

お母さんの似顔絵入りクリアファイル

幼稚園で作ってきた初の手作りプレゼント♪
めっちゃ嬉しい~
なんだか感動して、、胸にじんわり染みました

ありがとう長女ちゃん。
大事に使うね!!



お休みの日の晩ご飯は・・・そりゃもう、、手抜きです!!
DSCF2001[1]_convert_20130512065325
山盛りサラダとリメイクドリア♪

エリンギと豚肉をバター、塩コショー、白ワインでソテーして山盛りのレタスの上乗っけただけ

ドリアは、冷凍でストックしていたトマトシチューをご飯に混ぜホワイトソース+チーズをかけて
焼いただけの簡単ドリア

それと、、カボチャのスープ♪
実は、、カボチャのワタと面取りした時に出た切れ端を使って作ってます!!
十分美味しいスープになります☆
我が家では、カボチャ料理をした次の日の定番メニュー(笑)

サラダも山盛りですが、、、ドリアも山盛り。。。
ご飯2合くらい使ってます・・・・

DSCF2004[1]_convert_20130512065354

お皿に取り分けて・・・。。
ダイエット中の母さん、、、まさかの、、
この量、、4皿くらい食べました
ドリア・・・怖いです。。。
たっぷり食べれてしまう。。。大好きだから。。。
そして、、、たっぷり身につく。。。炭水化物だから。。。。

リメイクドリア・・・。。
我が家の大人気メニュー!!!リメイクなのに
もとのメニューより食いつきがいいです。。
家族全員おかわり連発!!!!!
手抜きのリメイクなのになぁ~

・・・・・・。。。
ダイエット。。。。。。。
なかなか、、、上手くいきません。。。
本腰入れないと、、、ぶたさんまっしぐら。。。
ヤバイ。。。
今日からがんばろ。。



なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日喫茶♪ご飯が進む!じゃが芋と豚の生姜煮☆と、次女とお出かけ♪

昨日は母の日のプレゼントを買いに次女ちゃんと近所のモールにお出かけして来ました♪
サクサクッと楽しくお買い物できた~
素敵~♪
二人目って・・・手がかからないわ~

長女がまだ一人だった時、、よく二人で買い物に行ったけど・・・
長女のときは大変だったーーー
自分の買い物なんてほんとしてられないくらいバタバタ。。。
すぐにぐずぐず言ったり、帰ろうっていってもなかなか帰らなかったり
家路につく頃にはもうぐったり。。。
「二度と一緒に買い物行かない!!!」って何度思ったことか


それに比べて、、、次女は静かだ~。。。
そして、、一緒に買い物を楽しんでくれる♪
ただ、、根が出不精なもんで・・・タイムリミットが短いです。。
遊びたがるんじゃなくて、、すぐ帰りたがる。。

なんだかんだ言いましたが・・・
長女も、、幼稚園に入ってだいぶ成長しました♪
しっかり次女の相手までしてくれるので、次女ちゃんもよく長女になついてます♪

もう、、二人連れてどこでも行ける気がする!!!!
夏休みの大阪帰省は新幹線決定だな



基本、、ご飯の進むおかず大好きです!!!
なので、、太ります
そんな昨日の晩ご飯の1品は・・・・
DSCF1999[1]_convert_20130511065127

じゃが芋と豚肉の生姜煮♪

長女の大好物☆
じゃが芋は、フライドポテト以外好まない長女ですが
これは大好き!!!

レシピは・・・
材料(3~4人前)
○じゃが芋(男爵)   ・・・5個
○豚肉(豚こま)    ・・・200g
○生姜(千切り)    ・・・ひとかけ
○ねぎの頭       ・・・1本分
★水          ・・・2カップ
★出汁パック(味付)  ・・・1パック
★酒          ・・・大さじ1
★砂糖         ・・・大さじ2
★醤油         ・・・大さじ1と1/2
★みりん        ・・・大さじ1

1、材料の準備をする。
 じゃが芋は皮をむき、大き目の一口大に乱切りにする。
 豚肉は大きければ一口大にきっておく。

2、お鍋に1のじゃが芋、生姜、ねぎの頭★の砂糖までを入れ強めの中火にかけ火と煮立ちさせる。
  あくが出てきたら取り除き、醤油と豚肉を入れ再び沸騰させる。
  あくが出てくるので取り除く。

3、2のお鍋にみりんを入れ落し蓋をし強火で煮詰めていく。
  煮汁が1/4ほどになったら火を止め、底からざっくり木べらで上と下を逆転させるように
  混ぜる。
  一度冷まし味を馴染ませたら完成♪


この煮物!!
メークインではなく男爵で作るのがポイントです!!!!
ほろっとした表面に味が染みこんでたまりません♪
荷崩れを防止するためにちょこっと工夫してます☆

☆最初に煮立ててからは終始強火!!!
☆じゃが芋は出汁、酒、砂糖で先に茹でる!!!

これで荷崩れしにくい煮物ができます♪
酒、砂糖で先に茹でると荷崩れしにくくなる上、甘味がしっかり入って味が乗りやすいです☆

たまらなくご飯が進みます
もちろん長女ちゃん、煮物おかわり♪
そしてダイエット中の母さんも・・・・

痩せないわな・・・これじゃ。。。


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日喫茶♪サラダそうめん☆と、自分でやって!!

昨日、、、暑かったーーーー!!!!
長女が幼稚園の帰り「夏だー!!」って言ってたけど、ほんとそんな陽気だったわ。。

なので、昨日の晩ご飯はそうめんで♪
本当はそぼろ丼にしようと思ってたんだけど・・・
ご飯をがっつり!!!って言う感じじゃなかった。。。
そして、母さん、、そぼろ丼、、、、そんなに好きではないし。。。

そんな感じで、、、
DSCF1986[1]_convert_20130510064111
サラダそうめん♪

そうめんの上に、鶏そぼろ、レタス、きゅうり、目玉焼きを乗せてマヨをぴゅぴゅっと☆
目玉焼き、、、半熟にするつもりが、、ミスった。。。火通しすぎちゃった

母さん、、ダイエット中にもかかわらずこのボリューム!!!
今朝体重測ったら増えてた。。。
そうめんだから大丈夫かな??なんて思ってたら、、、ダメ!!!
そうめん太るよ!!!太ったよ!!!!!

サラダそうめんなので、つゆもちょこっと変えて、、、
2倍濃縮のめんつゆ+お砂糖+ポン酢+ごま油で麺に少しかけて和えるようにして頂きました♪

美味しかった~☆
そぼろ丼より断然こっちの方が好きだーーー!!!



昨日は散々な1日だったわ。。。
次女ちゃんとの昼食後、、急な腹痛に襲われた次女ちゃん。。。
お腹がピーになっちゃって、、、イタイイタイといいながら何度もトイレに駆け込んだわ。。
そして、長女が帰ってきて一緒にスーパーへ出かけたら、今度は長女が「なんかお尻ぴちゃぴちゃする。」
って、、、。。
見てみたら、、、、お腹が痛かったのか少し漏らしてました。。。
帰って即お尻を洗い、着替えさせて。。。。

みんな、、週末で疲れてるのかしら。。。

そして、、旦那さん。。。
朝、いつも母さんが起こしているのですが。。。
1回じゃ起きない日が多々ありまして。。
愛犬の散歩を終えて帰ってきてもまだ寝てる・・・・・・。。。

正直、、切れそうになるね。。。
そして、どっと疲れる。。。。

自分の子供の面倒は見れても、、、大人の面倒まで見切れません。。。
旦那さん。。。自分のことは自分でしてください!!!!!!!!!!!!!



なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日ベーカリー♪白神こだま酵母のバターロール☆二人目の子供のすごさ。。

ずっと気になっていた、『白神こだま酵母』♪
ようやく買ったわ。。。

そんでもって・・・昨日早速焼いてみた!
DSCF1984[1]_convert_20130509064924

白神こだま酵母のバターロール♪

なかなかべっぴんなバターロールに焼きあがりました~♪
焼き上がりは、パリッとした感じかな!!?
中はしっとりもっちり~☆

一次発酵後の生地は~。。
自家製酵母を使ってたときを思い出すような触感の生地!!!
「あっ!これ!!きっと美味しいパン焼けるだろうなぁ~。。」みたいな♪

今回は300gの粉に対して6gの酵母を使ったんだけど・・・
これだとちょっと多いのかな???
4gくらいで十分なのかしら????????
パン作りの先輩方、、教えてください。。。

今朝早速焼いて食べてみた♪
美味しい!!!おいしい♪
なんだか味が濃い気がする!!!
でも、、食べ比べてみないとなんとも・・・初心者母さんわかりません
食感は・・ふわっとしてるんだけど、、、きめ細かくって、、、ドライイーストよりキュッとした感じ?
かな??????
クラストはドライイーストよりパリッとしてた!!!!

美味しい!!!また焼きたくなるくらい美味しい!!!これだけはたしか!!



二人目の子供って、、、すごいね。。
一人目よりしっかり自立してる。。。

昨日の話。。。。。
次女ちゃんのプレ保育の帰り、先生にお話しがあったので教室に残って待ってたら。
自分で絵本を持ってきて見はじめた。
相手して欲しいそぶりも見せずに。。。。!

先生と話ししている時も、自分で室内で遊んで・・・・

めっちゃ帰りたくなったのか、急に絵本を片付けだし・・・・
それが終わったと思ったら、、姿が見えない!!!!
下駄箱まで行って自分の靴持ってきて現れた。。。



そろそろ帰らなきゃと思いつつも、、たらたらと話しながら外へ向かったら、、、
次女ちゃん、、、次は母さんの靴をもって現れた!!!!

母さん待つより自分でやったほうが早いと思ったんでしょうか・・・・。。。
自分で何でもやらないとなかなか相手にしてもらえないというなんとも悲しい
2番目の子の特性。。

次女ちゃん、、、たくましく成長してます!!!!
こんな次女ちゃんの性格。。。母さん大好きよ!!!




なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日ペストリー♪チョコチップの厚切りクッキー☆

昨日は長女ちゃんと、午後から一緒にクッキーを焼く約束をして幼稚園へ送り出しました
幼稚園が終わってお迎えに行った時「今日、お母さんと何やるか覚えてる~?」って聞いたら
「クッキー焼く!!」って即答♪
ちゃんと覚えててくれてたんだぁ
母さん何気に嬉しかったんだけど・・・・。。。

作り初めて、、即飽きたのか、、「外で遊んできていい??」と長女ちゃん。。。

!!!!!!!!!????????????

母さんわたわた
必死に止めようとしましたが・・(みじめ・・・:笑)本当に遊びに行きたそうだったので
しぶしぶ遊びに行かせました。。

そういう年頃なのねぇ~。。
母さんとお菓子作るより、、、今は外で遊びたいよね~。。。
切ないなぁ~。。。

そんなこんなで、、9割方母さんが作ったクッキー。。
DSCF1968[1]_convert_20130508064327

チョコチップの厚切りクッキー♪

チョコの存在感をうんと出すために、、我が家ではいつも手割りした板チョコを入れてます!!!
今回はアーモンドプードルを入れて焼いたので香ばしくって♪ザクザク~な仕上がり☆

手作りクッキーって、昔から大好き♪
私の母もよくクッキーを一緒に焼いてくれたなぁ~。。。
次回は娘達も楽しめるように型抜きクッキーにしてあげよう♪♪


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

びっくりパーティー♪

昨日、長女ちゃんの予告どおり『びっくりパーティー』開催されました

みんなで私のバースデーを祝ってくれて、なんだかうれしはずかし

旦那さんの手料理で、ディナー♪
DSCF1953[1]_convert_20130507065238

牛肉のたたきとピラフのワンプレート☆

たたき!!!
すっごく美味しかったーーーーー♪♪

長女もいっぱい食べてた☆

そして、食後は、、、お楽しみの~♪
DSCF1956[1]_convert_20130507065303

ケーキ♪

このケーキは長女ちゃんセレクトで!!!!
生クリームいっぱいのスポンジケーキより、フルーツいっぱいのタルトが
娘ちゃん達の好みなんだよね~♪
むしろ、、タルトもいらないくらいフルーツ好きな娘達です
メッセージも長女が考えたんだとか☆

めっちゃ美味しくって・・・
めっちゃ嬉しい。。。。
そんな、ほっこりなバースデーになりました♪

娘にこうやって祝ってもらえると、、なんだか母になったんだなーとしみじみ。。。


旦那さん、、来年のバースデーディナーも期待してます!!(笑)




なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日ベーカリー♪スパイシーカイザー☆と、びっくりパーティー!

先週の土曜日、旦那さんの実家でBBQをしてきました~♪
長女ちゃんのリクエストで

手ぶらで行くのもアレなんで・・・・
今回はBBQで一緒に焼けるようなパンを作ってお土産に☆

DSCF1939[1]_convert_20130504062102

スパイシーカイザー♪

カイザーっぽくないですが・・・しっかりカイザー生地で作っております
カイザーの型がないので・・・真ん中1本クープでプチパン風

フィリングは、、、
生地にフライドオニオンとベーコンを練りこみ、中にはごろごろとプロセスチーズを仕込みました♪
そして、、仕上げにブラックペッパーをふりふり☆

食べるときは、アルミホイルで巻いて網の上へ♪
中までふっくら温めた後アルミホイルをとって炭火で周りをバリッと☆
割ったときのとろっとチーズが・・・・なんとも~

イメージ通り~
やっぱりBBQで網焼きするならカイザーが似合うと思ってた~♪

家族だけじゃなく集まったいとこにも振る舞い~!!
美味しいと大好評でした~♪

BBQの材料を持って行くよりパンを焼いてもって行ったほうが喜ばれる気がします☆

次回も何かパンを焼いて持って行きますね~☆



長女ちゃんいわく・・・・
本日、母さんの誕生日パーティーをやってくれるそうです☆
「お母さん!!びっくりパーティーしてあげるね!!!」
って。。
母さん、、めっちゃ楽しみにしてるよ。。

GW最後の本日、、皆様にとっていい1日になりますように☆





なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

マ・マーつけて食べるスパゲティで♪スープカレー風!ご馳走つけスパ☆

前回、つけスパゲティ用の完熟トマトのソースを食べて思った。。。

このトマトの酸味!!!
絶対カレーにあうはず!!!
次回はカレー味で作りたい!!!!

で、、早速作ってみた♪

DSCF1943[1]_convert_20130504062238
スープカレー風!ご馳走つけスパ♪

今回はディナー向きのつけスパにしてみました☆

レシピは・・・・
材料(4人前)
○鶏モモ肉    ・・・小さめ2枚(今回は200gのを2枚使いました♪)
○かぼちゃ    ・・・1/6個
○おくら     ・・・4本
○なす      ・・・2本
○薄力粉     ・・・適量
○マ・マーつけて食べるスパゲティ   ・・・1袋(300g)


カレーソース
★マ・マーつけスパゲティ用完熟トマトソース   ・・・1袋
★カレールウ                  ・・・2かけ
★水                      ・・・2カップ

タンドリーチキン
☆ヨーグルト   ・・・大さじ2
☆ケチャップ   ・・・大さじ1
☆カレー粉    ・・・小さじ1/2(今回はSBのカレー粉を使用♪)
☆塩コショウ   ・・・少々(3ふり位)
☆砂糖      ・・・小さじ1(1/2+1/2でお肉の下準備に使います!)

1、タンドリーチキンの準備をする。
  鶏モモ肉を1/2に切り、2枚に対して1/2の砂糖を肉にすり込み手でよく揉んでおく。
  (鶏肉がくにゃっとするまで!)
  ポリ袋に砂糖を揉みこんだ鶏肉を入れ砂糖以外の☆の調味料を入れ全体に馴染むように
  よく揉みこんでおく。
  冷蔵庫で1時間以上寝かせる。(時間がないときは1時間でも大丈夫です!)

2、野菜の準備をする。
  かぼちゃはワタをスプーンでこそげ取り、縦に8等分しておく。
  オクラは湯がいて縦1/2に切っておく。
  ナスは縦1/2に切り、更に縦に何本か切れ目を入れておく。
  塩水につけてあく抜きをしておく。
  
3、焼く。
 かぼちゃは薄く薄力粉をはたき、少し多めの油をしいたフライパンで焼いていく。
 ナスは水気をよく拭き多めの油で焼いていく。
 
 1のタンドリーチキンを冷蔵庫から出し、たっぷり液のついたまま弱めの中火で蓋をして焼く。
 いい焼き色がついたらひっくり返して蓋をして焼く。
 こちらもいい焼き色がついたらまな板にあげておく。

4、つけソースを作る。
  カレールウ以外の★をお鍋に入れ煮立たせる。
  煮立ったらカレールウを入れ溶かし少しとろみがついたら火を消す。

5、スパゲティを茹でる。
  記載どおりにスパゲティを茹で、茹で上がったら冷水で締めておく。

6、タンドリーチキンを食べやすい大きさに切る。
  お皿にスパゲティを盛り、その上に具材をバランスよく盛り付けていく。
  熱々のソースをカップによそえば出来上がり♪


めっちゃ美味しい~♪
ボリューム満点でしっかり食べたいディナー向きのつけスパです

やっぱりこのトマトの酸味が効いた完熟トマトソース!!
カレー味にしたらすっごく良かった!!!
大正解♪
我が家は小さい子供がいるのでカレーのルウは甘口を使用しました♪
1袋で4人前作れるのがこのレシピの嬉しいところだったり(笑)

前回も感じたんだけど、、、
やっぱり今回も、、、、
このスパゲティ美味しい!!!大好きです!!!!!
細いのにしっかり食感があって♪
私も旦那さんもマ・マーつけて食べるスパゲティの大ファンになりました
もっといろんな料理に使っていきたいな~♪

これから暑い季節だし!!
冷たくして食べるパスタが大活躍しそうな予感です!!!



つけスパゲティの料理レシピ
つけスパゲティの料理レシピ
、【レシピブログの「つけスパゲティ☆レシピコンテスト」参加中】


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

こんなの買ってみました♪と、自分に驚く。

最近セブンイレブンで気になるものを発見した!!!
これ!!
DSCF1872[1]_convert_20130422064638

7GOLDの『金の食パン』!!!
かなりこだわって作っているみたい♪
手ごねで、生クリーム使用だって!!!
表記を見たら蜂蜜も入っていた♪
こだわっているだけあった値段もいい値段した~。。

早速朝食に焼いて食べてみたら・・・・

はじめに感じる食感は、、やっぱりいつもの市販で売られている感じのかなり軽い口当たり。
でも、、噛みしめるとサクッのなかにかすかにもちっも感じる今までにない感じ♪
味は甘味が強い食パンでした!!!
市販の食パンもココまで来たか~といった感じ。。めっちゃえらそうですが
結構クオリティの高い食パンでした♪

6枚切りと、4枚切りが2枚入った2種類があるんですが・・・
厚切りの方が美味しいかも♪

このパン、大阪にいる母にすすめたところなんと!!大阪には売ってないようで・・・・。。
調べてみたら、関東限定みたいです

とりあえず関東で様子見といった感じなのでしょうか。。
全国展開いけると思うんだけどなぁ~。。



最近の自分のものの考え方に驚いてます。。

ほんの最近まで、、子供は近くの小学校に行ってそれなりの中学校に通って、、それなりの高校を卒業して
、、平凡でいいから楽しく、普通の子に育ってくれたらいいや~♪
なんて思っていた母さん。。。。

先日の子供のお友達事情をきっかけに考え方が激変
この環境じゃ、娘の成長が不安だ!
少しでもいい環境の学校へ入れてあげたい!!
そうなったらお受験も必要では??!
もしお受験させるなら早いうちから塾へ通わせてあげたほうが・・・。。
この場所に住んでいたら、学区が狭くて学校が選べないよ~。。
引越ししなきゃ。。
と、まだ幼稚園に入ったばかりの娘を前に母さんあたふた
引越ししてきて1年にもならないので情報がないという状況の中、必死に情報収集してます

正直、、自分の変わりようにびっくりしてます!!
絶対こんなママにはならないと思ってたから。。
子供は勝手に成長していくよ~なんて思いながら、ぽーっとして毎日を過ごしているイメージだったのでね
やっぱり娘はかわいいですもの!!!
自分の宝物!!手塩にかけて育てたいと思うのです。

先日ぶつかった子供のお友達事情の壁・・・
これ!!いいきっかけだったと思う。
子供の進路を考えるのに早すぎるということはないもんね!!
これをターニングポイントとしてこの先進んで行こう!!!

そう思う母さんなのでした。。


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日ベーカリー♪魅惑のショコラミルクハース☆原因不明の・・・。。

4日ほど前から原因不明の下痢と吐き気、胃痛、嘔吐に悩まされている母さんです。。。

まさか、、、細菌性の腸炎か???

嫌だわ。。。。




昨日はパン焼きDay♪
DSCF1929[1]_convert_20130502064117

魅惑のショコラミルクハース♪

長女さんと合作☆

母さん、、またもややっちまった。。。
二次発酵のときに、濡れた布ではなくおおちゃくしてキッチンペーパーをぬらして上にかけて発酵。。

案の定。。。。

発酵終わったときには生地表面にペーパーがべったり。。。。

剥がれない。。。
もう生地と一体化してた

ある程度まで無理矢理剥がしたんだけど・・・
表面ぼろぼろになっちゃったわ

まぁ、、味には問題なしだけどね。。。。
これからはおおちゃくしないようにしようと誓いました!!!!

この日も夜勤の旦那さん、長い昼寝からご起床!!!
部屋中に漂うチョコのいい香りにくらくらしてました♪
今すぐ食べたい!!と思うほど美味しそうに見えたんだとか(笑)

でも、、生地が落ち着く明日までお預け~☆

さて、、旦那さんはこのパンにありつけるのでしょうか???!!

今朝は、このパンで朝食♪
勢い余って、写真撮る前に食べちゃったよ

ミルクハース独特のしっとりふんわり♪
チョコもしっかり効いてて美味しかったーーー!!!!
ミルクハースの生地、、、やっぱ好きやわ~



なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 

木漏れ日キッチン♪体リセット!トマトシチュー☆と、子供の将来について考える。

母さん、、週末での強烈な体重増加にびびっちゃいまして
次の日には悪あがきの体リセットメニュー


DSCF1926[1]_convert_20130501063436
トマトシチュー♪

つけパンLoveな長女のためにテーブルロールも焼きました~♪

長女さん・・・めっちゃ食べた!!!

そして母さんも、、、、

美味しいよね・・・・。。
シチューにパンって最高だもの。。。
ついついパン食べ過ぎちゃう。。。
ちなみに母さんはつけパンではなく、、マーガリンをたっぷり・・・キャーーーー

ダイエット頑張らないと!!!
薄着の季節が近づいてきているーーーー!!!!



我が家に遊びに来る、非常識な例の友達が来てから娘の将来について少し考えるようになりました。
といっても、、何十年先のこととかではなくほんの少し先のこと。。

まず思ったのが、、
この辺の小学校はどんな感じなのかしら?
なんせこの土地に来てまだ1年も経ってないもんで・・・情報がまったくなくって。。
少し前に広場に遊びに行った時、一緒に遊んでくれたおねえちゃんが言っていたのを思い出した。
「私の小学校、気強い子ばっかりだよ!!ヤンキーみたいな子もいっぱいいる!」
一緒にいた弟君も「じじい、ばばあ」言ってたな。。。

・・・・・。。。。

やっぱり母さんとしては、、あまりそういう小学校には入れたくないわけで。。。

次に、、、
今いる環境は果たして子供にとっていいのか?
というのも、、、我が家はメゾネット式のアパートなんですが、周りがかなり古い団地に囲まれてまして・・。
外でふらふらしている子供たち、駄菓子屋で万引きしている子供、、、すごく汚い言葉を吐いている子供
やっぱり多いです。。

そんな環境、、、、。。良いか悪いかといったらやっぱり悪いと感じるわけで。。
旦那さんに言ってみたら、「自分もそんな環境で育ったから、なんとも思わない。」だって。。

こんなことを考えていたら、、、
小学校受験や、引越しなんかを考えてしまう母さんでして。。

でも、、小学校受験をさせてあげられる経済的余裕はまったくないし
(旦那さんにも言われた「お金の面で100%無理!」って。)
引越ししても、旦那さんの通勤圏内じゃさほど住む環境変わらない。。。

結果、、、我が子の躾を徹底することにたどり着きました!!!!
強く育てようって!!!!
そして、、、お金ためて、、、早くマイホームゲット!!!!
そして、できるなら中学受験!!!!

けして教育ママになろうという気はまったくありません!!!
普通のことを普通に!!ダメなものはダメでシャットアウト!!!!

母さん頑張らないと!!!


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
 
プロフィール

YOSSHI~♪

Author:YOSSHI~♪
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
14482位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
3980位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR