fc2ブログ

木漏れ日ベーカリー♪ショコラウォールナッツのカイザーセンメル☆と、憧れ。

先週の日曜、ちょっと車を走らせて小さな雑貨店へ行ってきました♪
そしたらすごい人盛り!!!
フリマやってたーーー

パンの販売をしているブース発見♪
結構な種類のパンと、12種類のシフォンケーキ売ってました!!
旦那さんと奥さんの二人で売っていたので話を聞いてみると・・・
なんと!!奥さんが一人でパンを焼いてるらしい!!!

すごい!!!
こんなに数種類のパンとシフォンケーキを1人で準備するなんて!!!!

聞いた話・・・
工房を開いているそうです♪
そして奥さんは某大手の料理教室でパンを教えていた先生なんだって!!
今はネット販売やフリマでパンを売ってるみたいなんだけど、ゆくゆくは
自宅を改築して自店舗を持つんだとか☆

すごいなーーー。。ほんといきいきしてる!輝いてる。。。。

こういう人に憧れます。。。
私も将来こういうことをしてみたいな。。
でも、、まずは勉強だな!!!どうゆう資格が要るのかとか、、、
あと、、パン教室にでも通ってみるかな♪


フリマを少し見た後、雑貨店の上にあるカフェでランチ♪
旦那さんはピラフ、私はピザ、、、
『つけパン』をこよなく愛する長女はビーフシチュー&プチパンに決定♪
次女はご飯を注文して長女とビーフシチューを半分こしました!!

久々のカフェメシに大満足~☆
どれもこれも美味しかった~♪
中でも・・・長女が注文したプチパン!!!!
これがとっても気にいった!!!
カイザー♪
この日が私の初カイザーでした
バリっ、ふわっ、、もちっ。。。
塩見の効いた生地・・・・・。。
なにこれ!!!めっちゃ美味しいやん♪♪

ここ数日間、、いろいろイメージを膨らませて昨日焼いてみました☆
DSCF1396[1]_convert_20130228063557
ショコラウォールナッツのカイザーセンメル♪
(ラインをつける器具がなかったのでナイフの背で頑張ったんだけど・・・ラインが・・・・

塩見の効いた生地に塩チョコをイメージしてチョコ、後は、、やっぱりクルミでしょ!!?
と言うことでこの組み合わせになりました♪

ラインはつかなかったけどしっかりカイザーになってた!!!
クラストは薄焼きせんべいのようにばりっとしてて中はしっとり、、ふんわり、、もっちり♪
DSCF1405[1]_convert_20130228063756
朝ごはんにたっぷりバターを塗ってい頂きました♪
おいしーーー!!!

最近自分の好みのパンがわかってきました☆
基本リーンなパン生地が好き♪
そして、そのリーンなパン生地にリッチにフィリングを入れたパンが大好物

自分の思い通りにパンが焼けると気分が上がります!!!
やっぱりパン好きだわ~☆
作るのも食べるのも大好き!!!!
もっと上手に焼けるようになりたい!!!!
やっぱ、、パンキョウシツカヨイタイ♪♪



なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪
スポンサーサイト



木漏れ日喫茶♪みんな大好き!牛肉とトマトの中華スープ♪と、あると言う安心感。

なんなんでしょう、、このモノたちが放っている安心感。。。
「まだいるから大丈夫よ!!安心して~!」的な・・・・。。

子供達や旦那さんではありませんよ・・・・。。

マヨネーズとサラダ油

サラダ油は切らすとあからさまに困るけど、、マヨネーズはそんなに頻繁に使うもんじゃないから・・・
と思ってたんだけど。。

なに??!!
この不安感よ

もうトリツカレテルわってくらいの不安感。。

育ってきた環境のせいなのかしら。。。
私の実家には常にマヨネーズとサラダ油は3本以上ストックがあったなぁ。。。
どんだけ油好きやねん!!って感じだった。

この2つ、、欲しい時に限ってなかなか特売にならないような気がしない?
必要じゃない時はしょっちゅう特売してるのに!!!!

ストックは極力しないようにしている我が家(断舎離ちょっと意識。。)。
でも、、マヨネーズとサラダ油だけはストック必要と見た。。。

家庭によって違うのかな、、ないと不安になるもの。。
めっちゃ気になる。。



我が家の昨日の晩ご飯は♪
DSCF1388[1]_convert_20130227063734

牛肉とトマトの中華スープ♪

これ!!!やっぱりすっごく好き♪
我が家での大人気の1品です!!!!
レシピは前記事にあります→★ココ★(名前ちょっと違うけど

ニンニクと生姜たっぷりで寒い冬にはぴったりのぽかぽかスープ♪
そのせいか、昨日寝汗がすごかった!!!(汗)
朝起きたらパジャマびちゃびちゃでした。。。。

このスープお肉もたっぷりでしっかり味なのでちゃんとメイン張れます!!!!
ご飯が進むスープ♪
なので副菜はさっぱりなモヤシナムルにしました☆

長女ちゃんにも大好評!!!(ニンニク苦手な次女ちゃんにはあまり好まれませんでしたが・・。。)
旦那さんも、長女も、、最終的にご飯をお汁に入れて『猫まんま』にして食べてました

大満足の晩ご飯♪
ご馳走様でした!!!




なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

木漏れ日ベーカリー♪シュガートップのレーズンパン&クルクルプチパン☆と、凝り性。

最近慌しく毎日を過ごしています
イベント(おひな祭りとか、入園のお祝いの席とか、娘さんたちの誕生日パーティーとか、、)
の構想を練ったり、入園準備をしたり、、頭フル回転です

こういう準備、、一度考え出すとなかなか進まなくって・・・
なんか、、凝り始めちゃうんだよねぇ~。。
これはこうした方がもっと可愛いとか(ほとんどが自分の技術が伴わないけど)、誰々はこれが好きだから(食べ物)用意しておこう!とか、、考え出すともうルツボにはまってしまって・・。
根っからの凝り性な母さんです。。。

何とかイベント成功させたい!!!
もう少しでイベントの波がやってくるので頑張るぞ!!!!!!!!!


そんな凝り性な母さんがブログを見ていて最近心奪われたもの・・・
soyonさんの『シュガーバターパン』♪
お砂糖たっぷりのあのフォルムそそられたーーーーー☆☆☆

なので、、、
せっせとパン焼きました♪
DSCF1377[1]_convert_20130225063155
シュガートップのレーズンパン♪

クープの上にバターとお砂糖をたっぷりふって

うんま

もっとバター乗っければよかったと後悔・・・。。
バターの激しい誘惑にびびった
(だって、、生地自体リッチ目な生地だったんだもん。。)

でも、最高に美味しい時間が過ごせました♪
soyonさんありがとうございます☆☆

そして、、
娘さん達用にもう1種類♪
DSCF1378[1]_convert_20130225063227
クルクルプチパン♪
ココアロールです!!こちらもシュガートップで♪(バターなし♪)

純ココアを使うとえぐ味がきついのでそのままでも甘いミルクココアを生地に巻き込みました☆

大正解!!
うまくいった♪

製パンや製菓にはむいてないと勝手に思っていたミルクココア・・・
使えるじゃん♪
抹茶ラテとかも使えるんじゃないの~!?♪可愛いかも♪

娘さんたち焼きたて頬張って喜んでくれました☆
母さんのパン焼き意欲UP

次は何を焼きましょうかね☆☆


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

木漏れ日喫茶♪旦那さんリクエストのチキン南蛮☆と、ハッピーバースデー♪

本日は旦那さんの誕生日♪
なので休日の昨日に誕生日パーティーをしました☆
旦那さんの誕生日には毎年恒例のこのメニューでお祝いします
DSCF1385[1]_convert_20130225063251

チキン南蛮♪

我が家のチキン南蛮は胸肉で作ってます!
タルタルをこれでもかと言うくらいいっぱいかけるので少しでもお肉はあっさりで・・・
(これは写真用♪この後さらにタルタル追加!!!!)
旦那さんのプレートにはこれよりさらに大き目のお肉を2枚
一瞬にして完食・・・・好きなんだねぇ~。。。。。

そして、デザートはぁ・・・・
DSCF1371[1]_convert_20130225063129

チーズケーキ♪
娘ちゃんと合作☆☆

上のぶちぶちは焼きムラではございません!!!
クッキーを砕いて作った土台が浮き上がってきた
レシピよりクッキーの分量が多かったみたいで、分量分のバターではまとまりきらなかったみたい。。
クッキーが多いということは・・・・
見よ!!この上げ底を!!!
切り口によって全体の1/2がクッキー生地のところもちらほら・・・・。。
でも、味はめっちゃ美味しかった♪
娘ちゃんも大満足で、もう次何作ろうか話したり♪♪

私の、夢・・・・実現中です


旦那さん・・・お誕生日おめでとう!!!
これからもよろしくお願いします☆
今年は、娘も幼稚園に入ったりといろいろ変化の年なんで一緒に乗り越えて行けたらいいな。。


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

木漏れ日喫茶♪麻婆豆腐のワンプレートディナー☆と、豆腐の保存方法。

突然ですが!!皆さん!!!
使いかけのお豆腐の保存方法ってどうされてます??
我が家はいつも大きいのを買うので余ることが多いんです。。
小さい3連になっているのを買えばいいんですが・・・だって大きいパックのほうが安いんだもん♪

いつも上のフィルムを使う分の豆腐の位置までペロンと剥がして豆腐をカットし、
残りは一度中の水を捨てて新たに水を入れてフィルムを戻して冷蔵庫へ入れてます

正解はどれかわかりませんが・・・

きっと、タッパーなんかに移して水を張って冷蔵庫へ入れておくのが正解かしら??

話によると、、、頻繁に水をかえるのが重要とのこと・・・


その話を知ってたのに、、、、なのに、、、母さんうっかりしてました。。。。
水替え忘れ・・・・そのまま5日間放置。。。。。。。。。。

なんだか、、、様子がおかしいような・・・・表面がとけてる

この日豆腐を使う予定だった母さん・・・ショック。。。。
でももう買いに行っている時間がない。。。

そんな状態で作った晩ご飯

DSCF1367[1]_convert_20130224073501

麻婆豆腐のワンプレートディナー♪

ええ、、、もちろん使いましたとも。。。怪しい状態になってしまったお豆腐をね
ちゃんと、使う前に味見したしね!!!味普通だったよ!!!
賞味期限も1日過ぎてただけだし!!!(←え)全然OK範囲でしょ!!!??
さすがにどろどろの部分は削りましたが。。。

普通に美味しく麻婆豆腐いただけました♪
だれもお腹を壊さずに!!

でも、、どうしてどろどろに溶けちゃったんだろ??
激安豆腐を使ったせいかしら???(笑)
あんなのになったの初めてだわ。。。

お豆腐・・・今度からちゃんとタッパーに入れて保存しよ。。。
お水もちゃんとかえよ。。。


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

サンシャイントマトで♪トマトとかにカマの中華風マヨサラダ☆と、影響された!!!

定期的にサラダを食べたい!!子供達にサラダを食べさせたい!!
と言うのが母の気持ちでありまして。。。

サラダに出会う場面(笑)は結構あるからね。。。

ちょっといいお店に行っても、「メインしか食べません!!」「パスタしか食べません!!」
じゃ困りますから!!!

それを親が許していたら行けるお店が決まってきちゃう、、、
ファミレスとか・・・フードコート・・・ラーメン屋・・・うどん屋。。。。

こういうところから子供の野菜離れが始まってくるように思います。。


ある時、、私が見た光景・・・・かなり影響されたわ。。。
ブログを通してお友達になったママ友!!
旦那さんがお店を経営していて、一度そちらへご飯を食べに行かせて貰いました♪
その時ママ友も一緒にご飯を食べたんだけど・・・

ここでびっくりな光景に直面!!!

ママ友の子(男の子)!!バーニャカウダで生野菜をバリバリ美味しそうに食べてたーーー!!!!
眩しすぎたーーー☆☆☆

やっぱりママがしっかり日ごろから野菜をとるよう心がけてるんだぁと思った!!

野菜をしっかり食べられる子って素敵です♪

この時、よせてもらったお店は池袋にあるワイン食堂ゴッチス
すっごくいい雰囲気で気持ちよく過ごせます♪
お酒が飲める人ももちろん飲めない人も、FOODがしっかりしているので大満足できる☆
1度行ったらまた行きたくなるような、、我が家も1年に1度は行きたいお店です
是非お近くの方、興味のある方は行ってみてくださいね♪

こういうこともあり、私も最近は少しずつですがご飯に1品サラダを付けるようにしてます!!
フルーツマリネに、酢の物、春雨サラダ・・・・お酢系ばっかりやし

そんな昨日はお酢系意外のサラダで♪
DSCF1364[1]_convert_20130222064011

トマトとかにカマの中華風マヨサラダ♪

レシピは・・・
材料(2人前~3人前)
○トマト   ・・・中1個
○きゅうり   ・・1/2本
○かにカマ   ・・3本
★マヨネーズ  ・・大さじ2
★塩      ・・ひとつまみ
★ごま油    ・・適量

1、材料に準備をする。
  トマトは8等分の串切りにし、さらに半分に切る。
  きゅうりは縦半分に切りスプーンで種を取り、斜めにスライスする。
  かにカマは、シートの上からぐっと包丁を当て半分にし細かく裂いておく。

2、1をボールに移し、ごま油以外の★をいれ和える。
  最後にごま油を回しいれ、全体になじませるようにしてさらに和える。


簡単だけど美味しい♪
子供達に好評でした!!!
ドレッシングを切らしていても、マヨネーズとごま油で立派な中華ドレッシングになります☆

どうも子供達は火を通したトマトはあまり好みではないようで・・・
こうやってサラダにするとよく食べてくれます!!

娘達。。。
いろんな野菜を食べられるようになって母さんと一緒にちょっといいお店でランチしましょ♪
パパには内緒で


トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ
トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ
【トマトたっぷり♪ヘルシー&ビューティーレシピモニター参加中です】

なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

木漏れ日喫茶♪ふわとろ!!卵のそぼろ丼☆と、イライラの日。。。

自分の気持ちがどうにもならないくらいイライラするときってありますよね。。

ここ1週間前くらいから、なんだか心がもやもや。。
何もせずにいたら心からもやもやがあふれ出してしまいそうな・・・・
叫びだしたいと言う感覚に陥ってました。

そのもやもやがずーっと続いて、昨日ついに爆発
今まであふれ続けていたもやもやがイライラに変換されたようだった。。

前の日の夜中から次女ちゃんの夜泣きがひどくて、、寝不足気味。。
パソコンをつけようと思ったら、なぜか起動できない。。。(修復作業で無事回復しました♪)
長女が次女をおもちゃで叩いた。しかも目元!!!
長女を外で遊ばせていたら、約束を破り道路へ出て公園へ行った。
夕食はだらだら食べ、だらだらしてるもんだからガラスのコップは手を滑らせて落とす。
おもちゃを飲み物の入ったコップへ落とす。。。。

もぅ・・・・昨日は怒ってばっかの日でした。
イライラの日でした。。。。

いろいろ旦那さんに聞いてもらいたかったんだけど・・・
旦那さんがみずから聞いてくれたのはパソコンの不具合のことだったという。。。
悲しい・・・・。。
長女がしたことを話しても「あちゃ~。。」って言うだけでした。。
なんじゃそりゃ!!今思い返したら逆にわらけるわ!!

一応寝る前にお布団の中でぎゅっとしながら長女に「今日は怒ってばっかりでごめんね。。
お母さんは、○○のこと大好きだからね。」と謝っておきました。

ほんとにこのイライラ嫌!!!
何とかうまく解消したい。。。

今日は怒らない日にするぞ!!!
この胸に誓います。。。




昨日の晩ご飯はそぼろ丼♪
DSCF1365[1]_convert_20130222063941
ふわとろ卵のそぼろ丼☆

変り種そぼろ丼です!!

そぼろ玉子の丼もいいんですが・・・・
実は、、、ちょっと苦手。。
ばらばらこぼれちゃうし、、なんだか食べにくくて

なので今回はふわとろ玉子の上に鶏そぼろを乗っけてみました♪

とろとろ玉子は、前日酢の物を作る時にとった『チキンスープ』をベースに醤油、みりん、酒、お塩で
味を整え、片栗粉でとろみをつけ玉子を溶きました♪

ふわとろ卵のレシピは・・・・
材料(3人前)
★チキンスープ   ・・・カップ2と1/2
★醤油       ・・・大さじ2
★みりん      ・・・大さじ2/3
★酒        ・・・大さじ2/3
★塩        ・・・適量
○卵        ・・・3つ
○片栗粉      ・・・適量

*チキンスープは鶏胸肉をひたひたのお水+お塩少々+ねぎの頭でとったスープを使いました♪市販のでもOK♪

1、★の材料をお鍋に入れて火と煮立ちさせる。
  チキンスープの塩味はまちまちなので塩で調節してください♪

2、煮立ったら火を止め水溶き片栗粉でとろみをつける。
  とろみがついたら、とき卵を流しいれかき混ぜる。
  卵がふわふわになってきたら出来上がり♪


今回は、ご飯の上に味付け海苔をちぎったものをしき、その上にふわとろ卵、鶏そぼろを盛り付けました♪
鶏そぼろ意外にも鶏の照り焼きでも美味しそう♪

そぼろ卵より味がなじんで美味しかった~♪

いつものそぼろ丼にマンネリになってきたらどうぞ~♪       



なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

木漏れ日喫茶♪寒い日のあったかとん汁定食☆と、長女の1日入園。

昨日は長女の1日入園に行ってきました♪
自分の子供を少し距離を置いて見るのってなんだか面白いね!!

この日をかなり楽しみにしていた長女ちゃん、やっぱりやってくれました

「お椅子を前に向けて新幹線座りしてくれるかな!!?」と言う先生の指示に対して長女ちゃん、、、
まさかの後ろ向き(笑)

「後ろ向きになってるよ!」と声をかけたらかなりプライドが傷ついたらしく泣き寸前
何とか気を取り直して、いろんなことをしてました♪

そして最後の紙芝居!!これがウケタ
「みんな静かに座って見れるかなぁ??」の先生の呼びかけ・・・
急に席を立ちだした長女・・・どこへ行くんだと思ったら・・・・
一番まん前の途中退席した子の席が空いててそこへ腰下ろしたーーーーー
みんな自席について静かに見てるのに娘ちゃんだけ自ら特等席へ移動・・・

今まで紙芝居は保育園の園庭解放で見ていた長女ちゃん。。
その頃から「見やすい場所へおいで!!」と先生方に言われて常にど真ん中センターに座っていたなぁ。。
きっとその頃からの名残で、前に座っちゃったんだろうな。。。

長女ちゃん、、、幼稚園で学ぶことがたっぷりありそうです。
成長が楽しみ♪♪



昨日はばたばたをいろいろ用事をこなしてたらご飯を作る時間が足りないと思いとん汁定食♪
DSCF1354[1]_convert_20130221070051
こちらは旦那ちゃん御膳♪

とん汁、酢の物、明太おにぎり。。

この酢の物!!!めっちゃ好き♪
実家にいた頃、母が作ってくれたことがあって、、、母いわくなんかの本に載っていたらしいんだけど
本行方不明・・・
母も手探りで作ってました。。

今回はきゅうりがたっぷりあったので、作ってみようと思い味を思い出しながら手探り調理。。
かなり近い味に仕上がりました☆

この酢の物はこうやって食べます♪
DSCF1357[1]_convert_20130221070116

練りゴマでかけだれを作りそれを上からたっぷり!!!
見た目は悪いですがこれがあるとないとでは美味しさがまったく違います!!!

レシピは手探り中なのでかけませんが・・・雰囲気だけ少し・・・。。

酢の物はすっぱすぎない土佐酢を使っています!
土佐酢が無い場合は、米酢+出汁(出汁のもと)+醤油+味の素で♪

具はきゅうり、ボイルした鶏胸肉、シイタケの甘煮です♪
きゅうりは塩もみしておいてくださいね☆
ボイルする時は少しお塩を入れてボイル、
ボイルした鶏肉は少し大きめに裂いてボイルしたスープに浸しておきます。
そうすることでしっとりしあがります☆

ゴマだれは、練りゴマに鶏肉をボイルしたスープ、砂糖、醤油、煮切りみりん、味の素で
味付けし、甘めに仕上げます♪

こんな感じです♪
興味のある方はお好みの味に近づけてみてください☆


昨日はとても頑張った長女ちゃんへご褒美デザート☆
DSCF1359[1]_convert_20130221070147
フルーツサラダ♪
娘達、、フルーツサラダがケーキよりも好きです!!
確かに、、余計なスポンジが無いもんね。。
フルーツ大好きだし♪

大満足な晩ご飯でした♪



なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

木漏れ日喫茶♪手抜きご飯のやきそば☆と、おばあちゃん。。。

昨日は夕方からおばあちゃん、娘から見たらひいばあちゃんの病院へお見舞いへ行ってきました。

最近まで元気だったおばあちゃん。
そろばん教室もしていて、娘も少し前に教えてもらったりしてた。
そんなおばあちゃん、、急に倒れてしまいました。

原因は脳梗塞。

買い物をして帰りに車の中でぐったり倒れこんでいたようです。
気づくのが早くすばやく処置が出来たので一命を取り留めたんだけど・・・
もう、左の脳が完全に機能していないみたい。。
意識は回復してるんだけど、もう言葉をしゃべることが出来なくて・・・・。。

そんなおばあちゃん、長女にだけすごく反応した!!!
倒れる前から長女のことはすごく好きだったようで、長女の声かけには何か話そうとしてました。

おばあちゃん、お医者さんいわくもう話すことは出来ないようです。。
だから、もうそろばん教室にも立てない、、長女が最後の生徒になってしまいました。

少しずつ回復していってほしい。
私達にできることってなんだろう。。。
とりあえず、娘をおばあちゃんに会わせることかな。



バタバタ忙しい日は、みんなが大好きなメニューで手抜きします(汗)


DSCF1340[1]_convert_20130219065235

野菜たっぷりやきそば♪

家族みんなが大好きなメニュー♪

娘さんたち二人とも、1玉ずつ完食

今までは2玉を私と娘ちゃん達で分けてたんだけど・・・・。。
もうそれでは間に合いません(汗)

長女はともかく、、、まだ2歳になっていない次女よ・・・。。
どんだけ食べるんだ・・・・。。。

とにかくやきそば、、お疲れ気味の母さんのお助けメニューです☆
安い!早い!!うまい!!!
3拍子きっちりそろってます♪

おススメ!!



なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

木漏れ日ベーカリー♪憧れのミルクハース☆と、あわない靴。。

ミルクハース焼けました♪
DSCF1339[1]_convert_20130219065115

珍しくイメージ通りに焼けた!!(笑)

ミルクハース、、最近気になるパンでして・・・・ずっとくすぶってたんです。。
そして、、、『チビくま母ちゃん』さんのミルクハースを見て触発されちゃいました♪

今回は別レシピで♪

シンプルにプレーンで仕上げてみました☆

。。。。。。。。

ミルクハースって・・・・
めっちゃ美味しいね!!!!!!!!!!!!!!!!!

どうして今まで作らなかったんだろ。。。
もっと早く作っとけばよかった、、、

チビくま母ちゃん。背中を押してくれてありがとうございます♪
あの一押しが効いてます!!

今朝の朝食に♪
DSCF1343[1]_convert_20130219065303

2切れ切って軽く焼き、1つはシンプルにバタートースト、もう1つは、クリチを塗ってローストした胡桃、
さらにメープルシロップをたらり。。

めっちゃ幸せな朝食でした!!!

ミルクハース、、、はまりそう♪♪
今度はチョコチップ入りで焼きたいな~☆


あわない靴って怖いね・・・。。
最近お安く買ったヒール付のショートブーツ。それを履いてちょっと遠出をしたら。。。
その日の夕方くらいからめっちゃ足が痛くなってきたわ
見てみたら、かかとじゃなくって指先!!
親指の爪の下に水ぶくれが出来てた

足かまれた。。。。(大阪の実家では靴履いて靴擦れした時、こう言います:笑)

それが1週間経った今もまだ痛くて、、痛い範囲が広がっとります。。。
今では指の裏に血豆が出来て、、、歩くの痛い。。。

安い靴には気をつけないとだわ。。。(もう何度も失敗してるけど・・・。。)
以前父が言ってました、、「足元は大切やから、足元にはお金をかけろ。」って。。
親の言うことには従っておくべきですね。。

あの靴、、、もう怖くってはけないな。。


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

木漏れ日喫茶♪基本のお肉のソースからのキーマカレー☆と、美味しいもの発見!

ずーーーーーっと気になってました!!!!
周りから『かなり美味しい!!』と評判の『セブンプレミアム』のお惣菜!
最近CMでも流れてるやつです!!!

あまりにも気になってたので買ってみた♪
とりあえずこれ!!
DSCF1329[1]_convert_20130218070757
いわしの生姜煮☆
出た!!!!かなり渋いチョイス

確かに美味しい!!!!
どのくらい美味しいかは、、、表現できません。。。
なんせ、、いわしの生姜煮、、、食べたの初めてなもんで・・・・比べる対象がない
でも美味しいものは美味しい!!!
よくある味といえばよくある味だけど。。
娘ちゃん達も喜んで食べてたわ♪

量の割りにちょっと割高だけど、いい感じ!
他のも買ってみよっと♪



前回、いわきのサンシャイントマトで作った『基本のお肉のソース』でキーマカレーを作りました♪
DSCF1327[1]_convert_20130217064114

基本のお肉のソースがしっかりしているので今回は楽チン♪
カレーのルーを入れて少し煮込むだけで完成!!
ちょっと楽をしたぶんチーズナンを手作りしちゃいました☆
我が家では定番のカレースタイルです!!

今回使ったカレーのルーはこちら♪
DSCF1324[1]_convert_20130217064045
S&Bから出ている『キーマカレー』用のカレーのもとです!!
初めて見た!!
新商品かしら??ちょうどキーマカレーにしようと思ってたので購入♪

中身は、固形のルウではなくて『煮込み用』、『仕上げ用』のペーストが2袋入ってました!

お味は・・・スパイシーで本格的!!
中辛だけどそんなに辛くない♪辛いの得意でない私でも全然平気なくらいでした☆
DSCF1328[1]_convert_20130217064150
チーズナンにたっぷりカレーをつけて~・・・・・・。。

もう最高!!!
私はカレーは断然ナン派!!!
欧風カレーよりインドカレーのほうが好き♪

チーズナンはいつもトイロさんのこちらの★レシピ★で作っています♪
お手軽ですっごく簡単に作れる上めっちゃ美味しい!!!
娘さんたちにも大好評のチーズなんです♪

是非カレーのお共に♪

美味しいカレーでみんな大満足の夕食でした☆


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

木漏れ日喫茶♪寒空ピクニックランチ!と長女のおねしょの現状。。

昨日は旦那さんの急な思いつきで大きな公園へピクニックに行ってきました!!
なんでこの寒い時期にピクニックやねーーーーーん

そう思いながらも、ピクニックといったらお弁当なのでせっせとお弁当作りました♪
今回のお弁当は・・・・・
DSCF1321[1]_convert_20130217063949
クマさん弁当♪

内容は。。
○鶏と卵のそぼろおにぎり
○にんじんのグラッセ
○ねぎ入りだし巻き卵
○お花のソーセージ

後はデザートのフルーツを持っていきました♪

お弁当にすると娘達喜ぶんだよねぇ☆
なのでお弁当作り、、ひそかに母の楽しみとなっております!
かなりの不器用なのでこのくらいのキャラ弁しか出来ないんだけどね
めっちゃ可愛いキャラ弁作れるママさん達、、すごく尊敬してます!!!

公園に着いたのはちょうどお昼だったんだけど・・・・
めっちゃ寒いーーーーーーーー
子供達も震えながらお弁当食べてました。。
こんな時でも母さん、頑張ってグリーンスムージー持参。。。。
このくそ寒いのに、まさかのグリーンスムージーがお昼ご飯。。。。。

凍えた、。。

この後1時間ぐらい公園で遊んで帰宅
帰り道、あまりの寒さとグリーンスムージーで冷え切ったため大判焼きを購入!
その後、次の日の朝のパンを買うため以前から気になっていたパン屋へ
食パンだけ買うつもりが他のパンも気になっちゃって・・・。。購入。。
そのパンもおやつと言い切ってしっかり頂きました!!!
寒さって、、、怖いね、、、やたらお腹がすくんだもん。。
その甲斐あって、体重

ショック。。。。

寒空ピクニック。。。
ダメだわ。。。。
帰ってきてから次女ちゃんは鼻水たらして風邪っぽいし。。。。
母さんは体重増えるし。。。。

旦那さん、、、もう少し時期を考えてください。。



長女のおねしょの現状。。
ここ2日、おねしょせずに朝を迎えております!!!
今日はどうかな??まだぐっすり夢の中です。。。

9時過ぎに寝るようになったことと、日中私があまり怒らなくなったことがよかったのかと思われます☆
きっと早く寝ることでおしっこを抑制するホルモンがいっぱい出るのかも!!

このままおねしょなおればいいなぁ~と淡い期待を抱いております。。



なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

木漏れ日ベーカリー♪大納言とホワイトチョコの春色ブレッド☆と、『鬼からでんわ』

ご存知でしょうか。
スマホ用子供のしつけアプリ『鬼からでんわ』!!
内容は、言うことを聞かない悪い子は鬼から電話がかかってきて叱ってもらうという仕組みです。
製作者は程よい怖さを狙っているということが書いてあったけど。。。結構本気で怖いです

我が家のおてんば娘に試そうと思って旦那さんにダウンロードしてもらったんだけど・・・
「悪い子ばっかりしてたら鬼から電話かかってくるよ!!」っと一括しただけで、大号泣

まだ鬼のアプリ使用してないんですけど・・・・。。

とてつもなく鬼が怖い長女なのでした。。
(そんな長女は一年で節分が大嫌いです鬼のお面見ただけでも泣く。。)

このアプリ・・・かなり使えるな。。
少なくともうちの娘には。。

『鬼からでんわ』!
子供のひどいわがまま、いたずらに手がおえなくなったら興味のある方は是非☆



春色ブレッド焼けました
DSCF1308[1]_convert_20130214064046

抹茶生地に大納言とホワイトチョコを入れて♪

今回は鮮やかなグリーンにしたかったので抹茶は控えめにしました!!

抹茶が少し苦手な長女ちゃんにはよかったみたいで喜んで食べてくれました♪

大納言はお砂糖がまぶさっている甘納豆ではなく、製菓用のぬれ納豆を使用♪
糖分による激しい生地のだれもなく、焼き上がりもちゃんと食感が残っていていい感じ!!
(去年までは安い100円の甘納豆を使ってましたその時は生地の温度で周りのお砂糖が
溶け、、、生地がだれまくって焦ったわ。。)

弘法筆を選ばず。。。。
初心者こそやっぱりしっかりしたものを使うべきですね。。

そして、、、去年調子が悪かったパン型。。。
空焼きして側面のくっつきは改善されたんだけど・・・
今回底が

どうしてーーー

何度か焼いてみるべきかな。。。

早くよくなっておくれーーー。。
スッと型からでるストレスフリーなパン焼きがしたいぃぃぃ。。。。。


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

サンシャイントマト使用♪基本のお肉のソース、からのタコライス☆と、副作用??

グリーンスムージーを続けて早3週間経とうとしています。
毎食お昼はコップ1杯と半分のスムージーで過ごしてます。。
何とか折れずに続いてます!!まさに奇跡!!(笑)

便秘解消!!何より髪の毛の状態がすっごくよくなった!!!!
体重も少しずつだけど減ってる♪

が、、、しかーーーし!!!!
体脂肪がガンと増えた
まさかの副作用かぁーーー??

これって、、、脂肪自体が落ちたんじゃなくて筋肉がへたったってこと??

確かに、グリーンスムージーって結構フルーツが入ってるから糖質が気になる。。
その上、昼ごはんをスムージーに置き換えてるから基礎代謝が落ちたのかも・・・・・。。。

きっと、、、原因はこれだな・・・・

やっぱり朝飲むのが効果的だと思われ・・・・。。
でもなぁ・・・・パン大好きな私は、朝はパンを食べたいのです!!

もうすぐ1ヶ月・・・グリーンスムージー・・続けるべきか、、終わるか。。。
とりあえず体脂肪を落とす方法を考えなくてわーーー!!!!



美容が気になる今日この頃・・・
美味しいサンシャイントマトを使って、基本のお肉のソースを作りました♪
要するにミートソースです
変幻自在のこのミートソース!!
今回は、タコライスにしました♪
DSCF1305[1]_convert_20130214064015

基本のお肉ソースはこちら
DSCF1299[1]_convert_20130214063911
だいぶ色が薄いですが、トマトの旨みが詰まってます♪

レシピは・・・
材料(たっぷり出来ます!3人前の料理が2回ほど出来る量です!)
○合挽きミンチ・・・500g
○トマト   ・・・中3玉
○にんじん  ・・・小さめ2本
○たまねぎ  ・・・小さめ3玉(大きいのなら2玉)
○ニンニク  ・・・ひとかけ
★赤ワイン  ・・・100cc
★コンソメ  ・・・2キューブ
★塩コショウ ・・・少々

1、材料の準備をする。
  トマトはざく切り、にんじん、たまねぎみじん切りにする。
  ニンニクもみじん切りにする。
  *トマトの皮が気になる方は湯剥きして下さい♪

2、油をしいたフライパンにニンニクをいれ、香りが出たらひき肉を入れ塩コショウをして炒める。
  ひき肉に火が通ったら、トマト、たまねぎ、にんじんも炒める。

3、全体的にしんなりしてきたら★の材料をいれ汁気がなくなるまで中火で煮詰める。
  煮詰まったら出来上がり♪


今回のタコライスは基本のお肉のソース1/3くらいに
★ケチャップ   ・・・大さじ2
★みりん     ・・・大さじ1
★お好み焼きソース・・・大さじ1(おたふくソースを使いました♪)
★醤油      ・・・小さじ1
★塩       ・・・適量

を加えて作りました♪

めっちゃ美味しくできて子供達も旦那さんもテンション上がってました!!!!
ひき肉苦手な次女ちゃんも難なく完食☆

このソース!!万能!!!!
トマト缶じゃなく、フレッシュなトマトで作るからいろんな料理に使えます♪
だからたっぷり作って残りは小分けして冷凍♪♪
ちょうどいい酸味があってフルーティーなこのお肉のソース、、
次回はキーマカレーに変身予定です!!!
ここまで作っておくと、後はカレー粉を入れるだけで完成なので楽チン☆
こういうのって忙しい時に助かるのよね~♪

おススメなのでたっぷりトマトがあるときに是非!!



トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ
トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ
【トマトたっぷり♪ヘルシー&ビューティーレシピモニター参加中です】

なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

サンシャイントマトで♪トマトのグレフルマリネ☆と、バレンタイン♪

最近手に湿疹ができて困っている母さんです。。。
主婦湿疹というやつかな??
ぽつんとひとつだけ出来ることはあったんだけど、今回は手のひら全体に
うぅーーー、、違和感がたまりません。。。

子供2人連れてきっと超待つだろう皮膚科へ行く自信なし。。。。
何とか家で治療できないかな~。。。

最近、イライラしやすいし顔に1つ出来物、その上鼻の下にヘルペス(?)が・・・。。
疲労とビタミン不足がたたってるのか・・・。。

そんな母さんがビタミン不足を補うべく作った、サンシャイントマトでビューティーレシピ♪
DSCF1292[1]_convert_20130213064215

トマトのグレフルマリネ♪
作り置きできるマリネって大好き!!
置けば置くほど味がなじんで美味しくなるマリネ♪
作った翌日はもっと美味しくなってます!!だから作る時はちょっと多めに作って2日も楽しんじゃうよ☆

そんな、トマトのグレフルマリネのレシピは・・・・

材料(4人前)
○トマト   ・・・中2玉
○グレープフルーツ(今回はルビーで♪)・・・1玉
★リンゴ   ・・・1/6個
★砂糖    ・・・大さじ2
★酢     ・・・30cc
★サラダ油(オリーブオイルでも♪)・・・小さじ1
★荒挽き黒胡椒・・・適量
★塩     ・・・一つまみ

1、材料の準備をする。
 トマトは6等分のくし切りにし、さらに半分に切り一口大の大きさにする。
 グレープフルーツは皮を剥き、実を半分に割り一口大にする。

2、マリネ液を作る。
  ★の調味料をボウルに入れリンゴは摩り下ろし、泡だて器で混ぜ合わせ乳化させる。

3、1を2のボウルにいれざっくり混ぜる。
  ラップを密着させるようにして冷蔵庫で1時間以上寝かせる。
  味がなじんだら出来上がり!!


我が家の娘達も大好きな甘いマリネです♪
トマトとグレープフルーツの相性ぴったり!!!
2日目以降は、トマトがフルーツのように甘く仕上がってトマト嫌いの子供ちゃんでも
食べれちゃいます♪

ビタミンたっぷりで美容にもいい☆

こってりなお肉料理の付け合せにいいかも!!!
おススメです♪



本日バレンタイン♪
いつもはパンばかり焼いている母さんですが・・・・
たまにはこんなのも・・・・
DSCF1258[1]_convert_20130210071449
フロランタン♪

人生初のフロランタン
買うと高いんだよね~。。
なので手作りで大量生産(笑)

実はフロランタン、、義父さんが大好きなお菓子なんです☆
そんな義父さんのために作りました♪
愛情はそこそこですが気合だけはたっぷり込めて手作り!!!

ラッピング・・・めっちゃ苦手ですが、、、なんとなくやってみた!
DSCF1257[1]_convert_20130210071419
マスキングテープでぐるっと!!!

母さんの頭ではこれが限界だわぁ

ハッピーバレンタイン♪
皆様にLOVEとPEACEがあふれますように



トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ
トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ
【トマトたっぷり♪ヘルシー&ビューティーレシピモニター参加中です】

なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

木漏れ日喫茶♪憧れのコーンフライチキン☆と、続々と・・・・・。。

続々と発覚・・・長女の悪行。。。。
知らなかったわ・・・・母さん。。。あなたがお向かいさんち『出禁』(出入り禁止)になってたなんて。。

お向かいのママにお話を聞くと、『2階で用事をしてた時に勝手に家に入り込んで
部屋で遊んでた。』らしい。
そのほかちょくちょく悪さをしてるという。

もぉ、、、母さんひたすら謝りまくった。。。

ママさんはそのたび叱ってくれていたようですごくありがたいです。
でもそのママさんもお手上げなようで・・・
「叱ってもまったくこたえてない。」といわれちゃいました。。。

ショック。。。。。

私が叱っても全然きかないし・・・・・
どうすればいいんだぁーーーーー。。。。
子育てに悩むわぁ。。
幼稚園入ったらまた何か変わるかな。。



昨日の晩ご飯♪
葉っぱさんのページを見てずっと作りたかったあのチキンに挑戦☆(素敵なお手本はこちら

DSCF1295[1]_convert_20130213063755

コーンフライチキン♪

イングリッシュマフィンを作りたいがために購入した大量のコーングリッツ・・・。。
このコーングリッツを衣にして焼き上げました♪
お手本では、ハーブソルトを使用されてましたが我が家に在庫が無かったため違う味付けにしました☆

レシピは・・・・
材料(3人前~4人前)
○鶏モモ肉   ・・・500g
○コーングリッツ(ミールでも♪)・・・適量
★砂糖     ・・・小さじ2/3
★ニンニク   ・・・ひとかけ
★塩      ・・・小さじ1/2
★ドライバジル ・・・大さじ1~好きなだけ
★胡椒     ・・・適量

1、鶏肉の下準備をする。
  鶏肉は大きい場合はまず縦半分に切り、それから横粉向きに置き換え薄めに削ぎ切りにする。
  *薄めに削ぎ切りにすると火の通りが早いのでおススメ♪

2、1をボウルにいれ、★の砂糖を鶏肉に揉み込む。
  鶏肉が柔らかくなったら、ニンニクを摩り下ろし★と共にボウルへ入れさらに揉み込む。
  ラップを密着させるようにかぶせ冷蔵庫で寝かせる。(最低30分~)

3、フライパンに多めの油をしき弱めの中火にかける。
  2の鶏肉にまんべんなくコーングリッツをまぶし揚げ焼きにする。
  火が通ったら出来上がり♪



すっごく美味しい!!!!
唐揚げよりライトな感じで、コーングリッツのざくざく感がたまんない♪♪
コーングリッツってあんまり油吸わないのね♪
揚げてる最中から「あれ~・・あんまり油減らないな~。」って思った☆
唐揚げより美味しいかも♪♪

娘ちゃん達に大HIT!!!!!!!!!
いつもの唐揚げより美味しいって言ってくれた~♪

まだコーングリッツ残ってるのでいろんなものをこれで揚げてみよ!!!

イングリッシュマフィンを焼いたことがある人でコーングリッツを余らしている人
きっといるはず!!!
このチキン!!めっちゃおススメです♪

こんな美味しいチキンを教えてくれた葉っぱさんありがとうございました☆
素敵な夕食になりました♪



なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

木漏れ日喫茶♪ジャガイモと豚の生姜煮定食☆と、娘のへの『ダメ!!』

我が家はアパート住まい。
駐車場が一緒になっていてその周りのスパースは共有スペースになってるの。
夕方になると、外に同じ年くらいのお友達、小学生のお姉ちゃん達が集まってみんな遊んでいるので
長女も1人で外へ出してます♪
娘もみんなで遊ぶのが楽しいようで私が行くとあからさまに嫌がるし・・・(汗)

しかし、、、昨日事件勃発。。。
長女がお友達(2歳の女の子)の頭をプラスチックのおもちゃのバッドで叩いた。。らしい。。
私はその時その場におらず気づかなかった。。
(どうして、そこの場所にいなかったのかと後悔。。。)
その時、お友達のお母さんが娘をしっかり叱ってくれた。

とってもありがたい。。。もうほんとに感謝してます。。
何をしても、やさしくしてくれるお母さん方はたくさんいますがしっかり叱ってくれる
お母さんってあんまりいないよね。
私もそういうお母さんになりたい!!!

後で娘から話を聞いてみると、他のお友達とバッドで遊んでいる時に
そのお友達に自分の持っている自転車の鍵を貸してほしいとせがまれたのが嫌で
叩いた。と言っていました。

実はこのパターン、、家でもよくあるパターンで。。。
次女がしつこく長女のおもちゃを取りにいった時に、よく次女が長女に叩かれてる。。
このときは、「また姉妹げんかして~。」とよくあることだと思い見守るだけで
手を出さなかった。

これがいけなかったんだな。。きっと。。。。
この時から、きっちり娘に『ダメ!!!』を教えておくべきだった。。
今頃反省です。。。

理由があっての娘の犯行。。。
しっかり理由を聞いてあげて、しっかり叱る。
常に意識してみよ!!!!



昨日の晩ご飯♪
DSCF1287[1]_convert_20130212070738

○ジャガイモと豚の生姜煮
○水菜のおひたし

ジャガイモと豚の生姜煮♪
こちらはしっかり味を濃くしてご飯が進む昔ながらの味付けで♪
煮汁をしっかり煮詰めるのがポイントです!!!

レシピは・・・・
材料(3~4人前)
○ジャガイモ(メークイン)   ・・・中~大6個
○豚肉(コマ肉でも♪)     ・・・150~200g
○生姜             ・・・ひとかけ
★出汁パック(味つき)     ・・・1パック(出汁の素の場合は煮物の表示どおり)
★醤油             ・・・大さじ1と1/2
★砂糖             ・・・大さじ2
★みりん            ・・・大さじ1

1、材料の下ごしらえをする。
 ジャガイモは皮をむき、大き目の乱切りにする。(小さくすると味が入りすぎるので大きめで!)
 豚肉は大きい場合は小さめに切っておく。
 生姜は薄くスライスし細切りにしておく。

2、お鍋にジャガイモを入れ、ひたひたになるくらいまでのお水を入れる。
  出汁パック、生姜、砂糖をいれ強めの中火で炊く。
  あくが出たら取り除く。
  ジャガイモの表面が透明になってきたら残りの★、豚肉を入れ落し蓋をする。
  
3、ジャガイモに串をさして少し芯が残るくらいになったら、強火にして一気に煮汁を煮詰める。
  煮汁がほとんど無くなったら、1度さまして落ち着かせる。
  食べる前に軽く温めて出来上がり♪(煮汁が少ないので焦がさないように!!)

しっかり味でどんどんご飯が進んじゃいます♪
男の人は大好きな味かも☆
強火で一気に仕上げることで煮崩れも少なく、ホクホクに仕上がります!!


煮物の味を濃くしたらさっぱりした付けあわせでバランスをとりたい。。
DSCF1291[1]_convert_20130212070808
水菜のおひたし♪

おあげとイエローキャロット(金美にんじん)も入れておひたしにしてみました♪
この金美にんじん!!
甘くってにんじんの臭さが少ないの♪
にんじん嫌いな人でも食べれちゃうかも♪
にんじん好きな娘ちゃん達は喜んで食べてました!!!

味付けは簡単に、出汁に少しのお醤油とお塩で薄味に♪

純和風定食☆
堪能しました!!!
満足満足♪ご馳走様♪♪

なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

木漏れ日ベーカリー♪ふわっふわコーンパン☆と、、なんて日だ!!!(Byバイきんぐ)

コーンパンって大好き♪
2年ほど前、初めて『ドンク』のコーンパンを食べてからトリコに☆
というより、コーンパン自体その日まで食べたことが無かった

めっちゃ美味しくって、好きすぎて、、
自分で作ってみようと思ったのが1年前♪
そう、、ホームベーカリーを買って最初の頃。。

マジ焦ったわ・・・生地の扱いづらさよぉ。。。。
コーンは飛び出しまくるわ、、生地はべたべたで形成どころじゃないわで・・・。。

必死こいて作ったコーンパン、、
これはこれでそこそこ美味しかった♪

そんなコーンパン♪
久々に食べたくなって焼いてみた☆
DSCF1232[1]_convert_20130209071933

さすがに1年間パンを焼き続けたかいあって上手に焼けたわ

でも、、やっぱり扱いづらい生地に動揺

べたべたしながらも何とか形成。。

この、水分多いべたべたな生地だからこそふわっふわなパンが焼けるんだよね
まだまだ『ドンク』のコーンパンには及ばないけど美味しかった~♪
もっと美味しく焼けるようになりたいわ☆



昨日は、、前の日に引き続き『新江ノ島水族館』へ行ってきました
義父母さん達のお誘いで。。。
どうしても週1回はあいたいみたい。。。
動物園の次の日でお疲れモードだったけど行くことに。
9時半に我が家へつくという連絡があったのでお掃除にお化粧にと急いで準備、、、
そしたら外から声が・・・・
9時早々に到着!!!

めっちゃ早!!!!

全然話と違う!!!!!
急いで準備を整えて出発。。。

長女は2度目、次女は初の水族館♪
長女の時は大変だったな・・・・・・。。。
すっごく怖がって、結局最後まで早足で通り過ぎて、、最後のくらげゾーンだけ見たという。。

今回、は打って変わって次女ちゃん大はしゃぎ♪
アザラシがお気に入りみたいでアザラシが前を泳ぐたびにきゃっきゃはしゃいで喜んでた!!
相当動物が好きなんだね♪来たかいあったわ♪

そして、、まさかの長女。。。
あの時と変わらず。。。。。。
入った瞬間怖がって、室内から出ようとする始末。。。。。

何とか連れ込んだけど、早く出たいやら、ポップコーンを買いたいやら騒いでたなぁ。。。

水族館を出て帰り道。。
晩ご飯の準備が無いのでスパーへ寄って買い物。
お会計を一緒に払ってくれたんだけど(いつもありがとうございます。すっごく助かってます。)
・・・・・・・・。。。

家へついて、義父母たちとも別れ少し休憩。。。
娘達のおなか減ったコールでご飯を作り出したんだけど。。。

あれっ!!!!!!
晩ご飯の材料ない!!!!!!!!!!
(他のお菓子やらなんやらはあるのに・・・・。。。)
義父母さん達が自分達の荷物と一緒に持って帰っちゃってた

お家には食べるものが少なく、、とりあえず子供達の分だけでもと思いソーセージと卵を炒め、ご飯終了。
荷物を旦那さんに任したのが失敗だった。。。。

なんだかそう思った瞬間ぞっと疲れた、、、
1日中通して疲れてしまったわ。。。。。

まったく、、、なんて日だ!!!!って言いたくなるような1日でした。。




なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪


木漏れ日喫茶♪サーモンと小松菜のクリーミーチーズパスタ☆と、多摩動物公園♪

昨日、娘ちゃん達人生初の『多摩動物公園』に行ってきました!!!
寒空の下。。。。

めっちゃ、、、寒い。。。。

さすがに土曜日だということとこの寒さで空いてた~♪

早速一番最初に(娘たちのテンションが高いうちに)ライオンバスへ♪
がらがらで並ばす乗れた!!

目の前まで来たライオンにテンション上がってたな娘ちゃんたち☆
動物大好きの次女ちゃん、ライオンバス降りた後も興奮冷めやらず、ずっと何か言ってたわ

連れて来てあげて良かった~☆

まぁ・・・案の定、、、ライオンバス降りてからは、、早く帰りたいのブーイングの嵐。。。。
その後はぐるっと少しだけ回って帰りました。。。

寒かったもんね・・・。。
やっぱり動物園はもっと温かくなってから行くもんですね。。
次回はサファリパークかな♪



昨日の晩ご飯は・・・・
DSCF1254[1]_convert_20130210071044

サーモンと小松菜のクリーミーチーズパスタ☆

このパスタめっちゃ美味しかったーーーー!!!!
なんだかお店の味みたいになった

サーモンと言うとなんかリッチになりますが・・・
実は88円の塩鮭です
塩鮭2匹と小松菜3羽を使って4人前のパスタ作ったわ♪

作り方は、、、イメージと感覚で!!
いつものベシャメルソースを作る時と同じ作り方で、少し牛乳を多めに入れてクリームチーズを
30gくらい投入♪

後はとろみがつくまで火を入れてパスタ投入!!
たっぷり絡ませながら和えて出来上がり☆

大人はブラックペッパーたっぷりで♪

娘ちゃん達にも大人気!!!
すっごい勢いで完食♪


お料理♪
『レシピどおり』も大切だけど・・・
『イメージと感覚』すっごく重要だわ♪
たまには冒険もしなくっちゃ☆



なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

サンシャイントマトで♪トマトの中華マリネ☆と、ワンプレートの掟!!!

基本トマト好きな娘たち、、、
でも、、火を通した温かいトマトはあまり好きでは無いようで・・・・

なので今回はフレッシュな状態のレシピで♪

トマト料理を織り交ぜた昨日の晩ご飯はこんな感じ!!
DSCF1233[1]_convert_20130209071806

○かりかり厚揚げのモヤシ中華あんかけ
○母さん18番の鶏チャーシュー
○じゅわっと美味しい♪トマトの中華マリネ

DSCF1234[1]_convert_20130209071854

トマトの中華マリネ♪
今回は鶏チャーシューとあわせてサラダのようにしてみました!!

レシピは・・・・

材料(4人前)
○トマト   ・・・中2玉
○生姜    ・・・ひとかけ

★酒    ・・・大さじ2
★醤油   ・・・大さじ1
★みりん  ・・・大さじ1
★砂糖   ・・・小さじ1と1/2
★米酢   ・・・大さじ1
★ごま油  ・・・適量

1、材料の準備をする。
 トマトは1玉を8等分のくし切りにする。
 生姜は、荒めの千切りにしておく。
 カットしたトマトをバットに並べておく。

2、鍋にお酢、ごま油以外の★と1の生姜を入れてひと煮立ちさせる。
 ひと煮立ちしたらお酢とごま油を入れて、煮立つ寸前で火を切る。

3、2が熱い内に、トマトを入れたバットに流し込む。
 上からトマトに密着させるようにラップをする。(フィルミングっていったかな?)
 荒熱が取れたら冷蔵庫へ入れて寝かせる。

 *このままでもいいけど、途中トマトをひっくり返すと味にむらが出ません♪

 
以上です♪

簡単だけど本格的な味になるの!!!
中華の前菜にもいいし、箸休めにも♪♪
今回は鶏チャーシューと一緒に盛り付け☆
蒸し鶏と一緒でも美味しいはず~!!!

次女ちゃんの大好物です
長女のぶんまで奪い取って食べてました

サンシャイントマト♪
フレッシュな状態でもじゅわっとジューシーで美味しい
身が柔らかめで、皮が薄いので湯剥きしなくても気になりません!!!
マリネに向いてるトマトさんだわ


今回も洗い物が楽チンなワンプレートで☆
我が家のワンプレート・・・洗い物が楽なだけじゃなくってよ!!!
ちゃんと掟があるのです!!!(家族は気づいてないと思いますが
『ワンプレート料理=全て混ぜても美味しい』をルールにしています♪

味が混ざったら微妙・・・じゃせっかく一生懸命作ってもむなしいじゃない・・。。
これじゃあ娘たちに完食してもらえないし!!!

なので味のバランスを考えて作ってます♪
意外と頭使ってます

もっと美味しいご飯を作れるように日々精進だわぁ!!!!



トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ
トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ
【トマトたっぷり♪ヘルシー&ビューティーレシピモニター参加中です】

なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

木漏れ日ベーカリー♪ハム&オニオンブレッド、クリームチーズのお花パン!と、長女のセンス。

最近、長女と一緒にパン作り楽しんでます♪
と言っても、ほんのちょっとフィリングを入れるのを手伝ってもらったり
そのフィリングの準備(チョコとか胡桃を割ってもらう)程度ですが
母さん、、びびりなもんで

今回は二人でパン2種焼いた♪
DSCF1210[1]_convert_20130208063502
ハム&オニオンブレッド

実は、、このハム&オニオンブレッド。。。。。
3歳児の長女が全て形成しました

母さんは、丸く生地を伸ばしただけです!!!
1度形成の仕方を見せただけでクリア
正直、かなりびっくり!!!!
このままでは確実に抜かれる・・・・。。

きっと、、、センスあるな。。。

DSCF1217[1]_convert_20130208063539
クリームチーズのお花パン

お弁当に使うカップに伸ばした生地をしいて、真ん中に
チーズクリーム(クリームチーズ+練乳)をたっぷり入れました♪
2次発酵の時にびっくり!!
イメージを覆すほど、膨れて広がってた・・・・。。
生地がーーー。。。(まぁ、、そうなるだろうと思ってたけど。。)
急いで、アルミホイルでお手製セルクルを作り生地をかぱっとはめました♪

ホントはもっとカップケーキのような形になるイメージだったんだけど・・・
セルクルの高さが低すぎた
毎回詰めの甘い母さんです。。。
まぁ、、お花型も可愛いやん♪

今回のパン作り、娘も相当自信がついたようで次回のパン作りの予定を立てていました♪
将来『○○(娘の名前)とお母さんでジュース屋さんとパン屋さん、一緒にしよな♪』と
嬉しいこと言ってくれた。
ちょっと、、ほろり。。。。

パンも美味しくできて、何より楽しかった!!
パン作り大成功♪♪


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪


サンシャイントマトで♪濃厚!!トマトinすき煮うどん☆と、おねしょ。。

少し前、、ブームになったトマトすき焼き!!!
一度食べてみたいと思いつつなかなか食べる機会が無く・・・
そもそもすき焼き自体めったにしないご馳走なので(汗)

でも、、せっかく美味しいサンシャイントマトがあるので一念発起!!!
すき焼きではないんだけど、すき煮うどんにしてみました♪

DSCF1221[1]_convert_20130207063356

すき焼きの〆のおうどんって大好きなのよね♪
すき煮うどんは、メインのすき焼きと〆が一緒に味わえる、その上とってもお得な料理☆
トマトを入れると酸味と旨みが美味しいすき煮うどんになりました!

レシピは・・・
材料(軽く4人前、大盛り3人前)
○牛肉(コマ肉でもすき焼き用でも♪)   ・・・200g
○トマト  ・・・中2個
○ねぎ   ・・・1と1/2本
○えのき  ・・・1株
○うどん  ・・・3玉
○卵    ・・・人数分

調味料
お肉用
○醤油   ・・・大さじ1と1/2
○砂糖   ・・・大さじ2
○酒    ・・・大さじ1
○みりん  ・・・大さじ1

野菜用
○醤油   ・・・大さじ2
○砂糖   ・・・大さじ2/3
○みりん  ・・・大さじ1/2
○赤ワイン ・・・大さじ2

うどん用
○醤油   ・・・大さじ2
○砂糖   ・・・大さじ1
○みりん  ・・・大さじ1
○水    ・・・100cc

1、具材の準備をする。
 ねぎは斜めに切り、トマトは1玉が8等分になるようにくし切りにする。
 えのきは食べやすい量にほぐしておく。

2、お肉、野菜、うどんを別々に炒めていく。
  
  まずお肉から炒める。
  フライパンに薄く油をしき、お肉とお肉用調味料をいれ火が通るまで炒める。
  火が通ったらお皿に取り出す。
 
  調味料がのこったフライパンに野菜をいれ少ししんなりするまで煮る。
  野菜用調味料を足し、くったりするまで煮る。
  野菜もお皿に取り出す。

  調味料の残ったフライパンにうどんと水をいれうどんをほぐすようにたいていく。
  うどんがほぐれたらうどん用の調味料を足し、水分が少なくなるまで炒めていく。
  
  うどんがいたまったらお皿に盛り付けていく。
  
  ポーチドエッグを作り、最後に乗っける。
  (生卵、温泉卵でも美味しいです♪)
  
    出来上がり☆


別々に炒めるのは面倒ですがここがミソです!!!
お肉も硬くなりにくいし、味がぼやけません!!!!

とろけるようなトマトが最高に美味しいの♪
すき焼きとトマトがこんなに相性がよかったなんて♪♪♪
濃厚なのにトマトの酸味と旨みでいくらでも食べれちゃう!!!
旦那さんはすき煮うどんをおかずにご飯食べてました(汗)

おススメです☆


長女のおねしょに悩まされる日々を送っております。。
おねしょをすること自体は、しょうがないことなのでいいんですが・・・

長女の場合、寝ている間に1度漏らしたオムツを自分で脱いでさらにもう一発・・・。。
脱いだ時点で気づいたらいいんだけど・・・長女は旦那さんの隣で寝ることが多いので
気づかず・・・。。
気づいたときには布団はびちょびちょ・・・・
少し学習して、おねしょシーツなんかも買ったけど結局夜中にびしょびしょになるのは同じで、、。。
旦那さんにくっついて寝るので旦那さんもびしょびしょになるという

母に、「夜中に起こしてトイレにつれていかなあかんで!!私はそうしてたで!」と諭され。。
最近頑張って、夜中にトイレへ連れて行ってたんだけど。。。。

実際どうなんだろうと思って調べてみたら、『夜中に起こしてトイレに連れて行くのはNG!!』

・・・・・・・・・・。。。

今までの頑張りはなんだったんだーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!

結論、、おねしょをしないようにするには『熟睡』というのが大切らしい。。

なので昨夜から『熟睡』をテーマに睡眠をとらせてます。
長女は眠りが浅いらしく、夜中にちょいちょい起きたり、わーっと泣いたりするので
そのつど背中をさすってあげたりして落ち着かせてみました。

そして起床時間も徹底しよう!!!
もうすぐ幼稚園だしね☆

少しこれで頑張ってみるか!!



トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ
トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ
【トマトたっぷり♪ヘルシー&ビューティーレシピモニター参加中です】

なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪



木漏れ日喫茶♪豚コマとレンコンの春巻き&チャーハン定食☆と、心がすく。。

朝起きて、、外見たら・・・雪積もってなかった
ほっと一安心です♪

子供の頃は雪が降るだけであんなにテンション上がってたのに、、積もろうもんなら
もう嬉しすぎて踊りだすぐらいだったのになぁ~。。。

私も大人になってしまったんだなぁ~。。と思う今日この頃です

積もっていくのはこれからかしら??
未だ雪は降り続いています。。



我が家の昨日の晩ご飯♪
DSCF1206[1]_convert_20130206062147

豚コマとレンコンの春巻き&チャーハン定食♪

初めて春巻きに挑戦してみました!!!
どれだけ具を入れたらいいのかわからず、、、
明らか写真のは具入れすぎ

具にはニラやニンニクなどを使わず、臭いのない豚コマとレンコン、春雨のみで作りました♪
中華と言うよりきんぴら味の春巻きになりました、、
これはこれで食べやすくって美味しい♪

一応レシピは・・・。。

材料(10本分)
○豚コマ   ・・・200g
○レンコン  ・・・中7~10cmくらい
○春雨    ・・・小分けになっているカット春雨1袋(30g)
○春巻きの皮 ・・・10枚
★砂糖   ・・・大さじ1と1/2
★醤油   ・・・大さじ2と1/2
★酒    ・・・大さじ1
★中華味(又は鶏がらスープ)・・・小さじ2/3~1
★胡椒   ・・・少々
★ごま油  ・・・少々

1、材料の下準備をする。
 春雨は水で戻す。長い場合は食べやすい大きさにカットする。カット春雨の場合はそのままでOK!
 豚コマは大きい場合は食べやすい大きさに切り、レンコンは荒みじんにして酢水にさらす。

2、材料を炒める。
 フライパンにサラダ油をしき、豚肉、レンコンの順に炒める。
 ある程度火が通ったら、★の調味料を入れ軽く混ぜ合わせる。
 そこへしっかり水を切った春雨を投入。
 春雨が汁を吸うまでしっかり炒める。

3、完全に水分がなくなったら、バットに広げ冷ます。
 荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

4、春巻きの皮で包む。
 小麦粉と水を同量あわせてのりを作っておく。
 冷蔵庫から冷えた具を取り出し、皮で包んでいく。
 閉じ口にのりをつけてしっかりとめる。

5、フライパンに揚げ油をいれ揚げていく。
 温度は170℃くらいの低温でじっくり揚げる。
 いい色に揚ったら出来上がり♪

この春巻き!!
水分の出る野菜を使ってないから片栗粉でとろみをつける必要も無く、
揚げた時に爆発したりという失敗がありません!!!
多すぎるくらい具を入れても爆発しなかった!!(笑)
めっちゃ初心者向きな春巻きでした♪

春巻き。。。
なんだか難しそうで手間がかかりそうと思って遠ざかっていたけど作ってみると
普通のフライをするより洗い物も少なくて簡単やん♪♪
春巻きが食卓に上がる回数が増えそうな予感
次回はニラやらもやしを入れて本格的な中華な春巻きをつくろ!!!



最近、、、お腹がすくのと同じように『心がすいて』しまって。。。
旦那さんとの会話が。。
話しかけてもボーっとしてたり。。。必死にテレビを見てちゃんと話を聞いてくれなかったり・・
真剣な話をしている時も見ているテレビの話題に切り替えられたり。。
話しかけても自分の独り言で打ち消されたり(←意味不明:汗)

一番悲しかったのは、
私が、異常なほど寒気を感じて「さむいさむい。。」と寒がっていたら。
「そんなに寒くないよ!」と一言。
まぁそこまではいつものことだから気にしなかったんだけど。
いつまでたっても寒さが治まらず、ずっと寒がっていたら
「俺は、全然寒くないよ!!今日はそんなに寒くない日だよ!!」
私が寒がるたびにその繰り返し。。
最終的に私キレたわ
「だからなんなん??私は寒いの!!」って(笑)

なんだか心がすきます。。

質疑応答じゃなくてもっと楽しく会話したい。。
会話が絶えなかった実家にいた頃が懐かしい、、、あの家庭を目指してるのに
どうしてうまくいかないんだろう。。。。

子供達のためにも頑張らなきゃ。。




なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪


 

サンシャイントマトで♪トマトとハムのチーズ焼き☆ハンバーガーで♪

最近の娘ちゃん達・・・食欲が半端ないっす。。。
母さんは今の時点でもう長女に食べる量を追い抜かれてしまいました
食べ盛りの時期なんでしょうか・・・ぐっと背が伸びそうな予感だわ。。

そんな長女が大絶賛だったいわきのトマト『サンシャイントマト』を使ったメニューはこちら♪

DSCF1193[1]_convert_20130205064345

トマトとハムのチーズ焼き♪
今回はバンズに挟んでハンバーガーにしてみました☆

レシピは、、、

材料(2人分)
○トマト   ・・・中玉1玉
○厚切りハム ・・・5枚
○とろけるスライスチーズ・・・2枚
○乾燥バジル ・・・適量
○フライドガーリック・・・適量
○お好みのバンズ・・・適量

1、トマトは5枚にスライスする。
  ハムは2~3mm幅に5枚スライス。
 (今回は、贈り物で貰う丸のまんまのハムを使いました♪グルメイドステーキなんかでもできます!
  その場合はトマトの大きさに合わせてカットしてくださいね☆)
  
  チーズはシートのまま4等分する。

2、グラタン皿や耐熱皿にハム、トマト、チーズの順に並べていく。
  並べ終わったら乾燥バジル、フライドガーリックを散らす。

3、1200wのオーブントースターで15分焼く。
  できあがり♪

DSCF1190[1]_convert_20130205064427

熱い内にどうぞ~♪♪

今回、我が家は自家製のバンズでハンバーガーのようにしていただきました☆
お昼の間に、せっせとパンを仕込んで・・・
セサミたっぷりのバンズが出来上がり~♪
DSCF1183[1]_convert_20130205064621
いいできいいでき

食べる前に軽くトースターで焼きます!!
バンズは半分に切って・・・
DSCF1185[1]_convert_20130205064554
こうやって焼くと、一度に大量に焼く事が出来ますよん♪

後は、、、トマト、ハム、チーズを一緒に挟んでぇ~・・・
DSCF1195[1]_convert_20130205064502
がぶっと

トマトがジューシーで美味しい♪
このサンシャイントマト!!火を通すと旨みが強くなって、トマトがハムに負けません!!!
トマトの旨みとハムの塩気で調味料いらない☆

もちろんハンバーガーにしなくてもこのまま食べても美味しいです♪

我が家はハンバーガーのほうが娘さんたちが喜ぶので、、。
これだと肉だねを焼く手間が省けて一気に出来るので母さん的にはめっちゃラク♪

パーティーなどにおススメです!!!

娘さん・・・このハンバーガー2個ぺろり・・・。。
もちろん他のおかずも完食で。。

母、、完敗。。。。


トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ
トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ
【トマトたっぷり♪ヘルシー&ビューティーレシピモニター参加中です】

なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪



サンシャイントマトで♪グリーンスムージー☆と、恵方巻き~♪

最近、『お試し』ではじめたグリーンスムージー。
5日続いておいります!!
5日で700円といったところですね。。
安くも無く、、かといってそこまで高くもなく・・・。。
もっと野菜が安い時期になったら続けられるかも♪

5日飲んでの効果は・・・
○『甘いものが無性に食べたい』と言う感覚に陥ることが無くなった!!
○いいお通じになった!!
○おならが臭くなくなった(笑)!!!

あと!!
便秘がちだった長女が便秘解消♪

効果は素晴らしい♪♪

ただ、、、、
体重が少しばかり増えたわ・・・・。。。
栄養不足だった体に急に栄養が行き届いたからだわきっと・・・・。。。
これからは徐々に体重を落とすように心がけよ!!

そんな、グリーンスムージーブームな我が家に素敵なお届けものが♪

いわきのサンシャイントマト
早速スムージーに♪♪
DSCF1172[1]_convert_20130204065056

レシピは・・・

材料(大体800ccくらい)
○トマト   ・・・中2玉
○ほうれん草 ・・・2株
○リンゴ   ・・・1/4個
○パイナップル(カット)・・5カット
○水     ・・・1カップ

材料を入れてざーーーっとミキサーにかけて滑らかにするだけ♪

サンシャイントマト♪
めっちゃ美味しい!!!
サンシャイントマトがフルーティーだからフルーツ少なくても美味しく飲めちゃいました☆
娘もたっぷり飲んでくれたぁ♪

太陽をたっぷり浴びた真っ赤なサンシャイントマト♪
それをグリーンスムージーにして飲むなんて☆
最高に美容に良さそう

サンシャイントマト♪
次回はどんなお料理にしようか楽しみ~♪




昨日は節分だったので恵方巻き~♪
お家で巻き巻きしました☆
DSCF1173[1]_convert_20130204065133

今回は3種♪(写真は2種ですが・・)

椎茸の甘煮と甘い玉子、きゅうりのシンプルな田舎巻き♪
長女ちゃん、すし飯があまり得意ではないので子供用にキンパ(韓国海苔巻き)♪
クリームチーズとサーモンとサラダ菜をたっぷりまいたカリフォルニアロール♪

田舎巻きの椎茸の甘煮と甘い玉子は私の大好物なのでこれでもかというくらいたっぷり
入れて巻き巻き♪
とってもジューシーな恵方巻きが完成!!

キンパは、すし飯ではなく『ごま油+塩』でご飯を味付け。
具にたっぷりのプルコギ、たくあん、きゅうりを入れて巻き巻き♪
こちらも美味しく仕上がり、娘ちゃん達もたっぷり丸かじりしてくれました!!

初挑戦のカリフォルニアロールは・・・・
具の割りにご飯が少なく、、ラップが剥がれなかった
大失敗
見るも無残な結果に終わってしまいました。。。。
だって、クリチたっぷりのカリフォルニアロール、、食べたかったんだもん。。。
駄目ですね、、、欲張っちゃ。。。。

恵方巻きもかじり、ご飯の後は豆まき♪
今年もいい福が舞い込みますように。。。。



トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ
トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ
【トマトたっぷり♪ヘルシー&ビューティーレシピモニター参加中です】

なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

木漏れ日ベーカリー♪ふわふわホットケーキ☆と、パパご飯☆

我が家、、、
旦那さんのお休みの日はお出かけすることが多いです♪
私も旦那さんも家でじっとするということがあまり得意ではないので・・・。
なので、昨日もお出かけ、、、旦那さんが『着替えを取りにいきたい。』と言うことで
またまたご実家に。。。
もう、、休みがあればそのつどいってます。。
しかも、日曜日(今日)旦那さんに町田へ行きたいと伝えておいたんだけど、、
昨日母親誘ってました。。。

いや、、、いいんだけどね。。。いいんだけど、、なんていうか、、、もうちょっと考えと欲しいような・・。。
いや、、いいんだけどね。。。。。。


お出かけだった昨日は、もちろんパン焼きはお休みで、、、
本日は朝食にホットケーキを焼きました!!
DSCF1168[1]_convert_20130203072853

我が家ではホットケーキミックスを使わずに粉をあわせて作ってます!!
一度、ホットケーキが食べたい時にホットケーキミックスを切らせてて、、
たまたま検索したサイトにホットケーキのレシピが乗っていたので作ってみたら、
それがすっごく美味しかった!!!!
それから我が家はずーーーっとそのレシピで焼き続けています☆

レシピはこちら→

マーガリン大好きな私はたっぷりマーガリン乗っけて、、メープルシロップもたっぷりで頂きました♪
ダイエット中ですが朝は気にせず好きなものを食べています!!!
そーしないとストレスたまっちゃうので(自分に甘い言い訳♪)

娘たちも大好きなこのホットケーキ♪
朝から幸せ~☆




昨日は、旦那さんが夕食を作ってくれました~♪
なんとなく「たまにはパパの作ったご飯食べたいな~。。」って言ってみたら作ってくれた☆

そんな旦那さん作の晩ご飯♪
DSCF1163[1]_convert_20130203072822

鯖の塩焼き、カボチャの煮物、味噌汁でした!!
娘さんたち、、物足りなかったようでご飯食べた後も「お腹すいた~。。」と言ってたけど。
(長女は和風のカボチャの煮物が苦手、、次女は寝起きで機嫌が悪くあまり食べられず

旦那さん、今回の晩ご飯作りでどうして我が家の食卓にあまり魚が並ばないか、どうして鶏、豚がメインなのか
わかってくれたようで。それだけで母さんありがたいです。。。

旦那さん、、ありがとう少し楽させてもらいました♪
また、次回期待してます!!!



なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

木漏れ日ベーカリー♪チョコinバターロール☆と、テレビで見るような出来事。。

こちらへ帰ってきてからまたせっせとパンを焼いております
今回は娘ちゃんの大好物のこのパンで・・・

DSCF1130[1]_convert_20130130064741

チョコinバターロール♪

チョコをこれでもかというほど巻き込んでいます!!
ぱかっと割った時の娘の顔がたまりません
食べている最中から、『次もこれ作って!』とリクエストが!!
そんなに毎回同じパン作れないなぁ・・・。。違うパンも食べたいし。。。

バターロールの形成去年に比べて少しマシになってきました
もっと綺麗に焼けるように、、今年の課題だな!!




昨日、、テレビで見るような場面に遭遇した。。

それは、、、
フードコートで娘たち2人と食事をしてたときのこと。
ハンバーガーを食べてる長女の頭上からホットコーヒーが!!!
おばちゃんがトレーで運んでいたコーヒーをこぼしてしまったみたいだ。。

幸いヤケドはしなかったものの娘はコーヒーでびしょぬれ、背もたれにかけてあったコートもびしょぬれに。。

おばちゃんもびっくりして娘をふきまくってくれたけど拭いただけで乾くはずも無く・・・
「そこで、ご飯食べてるから何かあったらすぐに言ってください。」と言われ、
おばちゃんは食事。。。

何かあったらって、、この状況以上に何があるんだ!!??

食事を早々に済ませたおばさんはこちらへ来て
「今細かいの無くって。。これクリーニング代です。」
って500円置いて去っていった。。。

500円って。。。。
いまどき500円で何が出来るんだ??
500円でコートをクリーニングしてくれるお店を教えて欲しいわ

細かいの無かったら無理やりでも崩しておつりが少し出るくらいの金額を渡すのが正解なのでは??
その上子供が被害を受けてるんだからさ、、、
隣がスーパーなんだから自分が食事する前に、さっとお菓子でも買ってきて子供に渡して謝ることくらい
して欲しいと正直思った。。

というか、、、自分がおばちゃんの立場ならそうする。

おばちゃんはヤケドしてなくてほっとしてると思うけど、、
こんな真冬に服も、コートもびしょびしょで帰らないといけない娘の気持ちにもなって欲しい。


こんな、テレビで見るような場面に自分が遭遇するとは思わなかったわ。。
こんなおばちゃんにならないように私も気をつけよ。。


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

木漏れ日ベーカリー♪抹茶と大納言のハートパン☆と、作ってみた!!

気がつけばもう2月だーー!!
めっちゃ早いです

2月と言えばバレンタイン

ちょっと意識して娘と一緒にこんなパンを作ってみた♪
DSCF1150[1]_convert_20130201064817

抹茶と大納言のハートパン♪

かろうじてハート・・・・

確実、、巻が甘かった。。。。
2次発酵の時点で解けてしまっているのもちらほら

それでも娘ちゃんは焼きあがったパン見て大喜びしてくれたのでOK♪

娘ちゃん、パンの形成もなかなかいい手つきになってきていて母さんびっくりです
このままでは追い抜かれてしまいそう・・・
これからも娘たちといっぱいお料理したいなぁ~♪
DSCF1153[1]_convert_20130201064953
おっ!!綺麗なハート発見!!



『お試し』で作ってみたわ!!
DSCF1142[1]_convert_20130201065413
グリーンスムージー♪

今回は、ほうれん草、バナナ、リンゴの3種類で♪
本当はキウイも入れたかったんだけど、スーパーにバラで売ってなかった!!(なんでー??)

グリーンスムージー、、美味しいやん!!!!
全然青臭くなくてめっちゃ飲みやすい☆

娘ちゃん達にも出したら気に入って飲んでくれた!!!!
いい感じいい感じ♪

結構ぽってりしてて、お腹にたまるし腹持ちもいい感じ!
ほかどんな効果が出るか楽しみぃ~☆

材料がまだあるのでもう少しだけ『お試し』してみるかぁ♪


なんとな~く、軽い気持ちでランキングに参加してみました!
ひとつお願いします♪

レシピブログに参加中♪

プロフィール

YOSSHI~♪

Author:YOSSHI~♪
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
14482位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
3980位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR